越後国

  1. 越後・水原城

    越後・水原城(水原館・水原代官所) 水原親憲の活躍も

    水原代官所とは越後・水原代官所(すいばら-だいかんしょ)は、新潟県阿賀野市外城町にあります。現在、代官所として復元されていることから、主な呼ばれ方は水原代官所と言う事になりますが、かつては水原館、水原城があったと考えられます。…

  2. 江上館(奥山荘城館)

    江上館(奥山荘城館) 中条氏の本拠地 奥山荘城館遺跡

    越後・江上館(えがみやかた)は、新潟県胎内市本郷町にある平城で、国の史跡(奥山荘城館遺跡)になってい…

  3. 越後・鳥坂城(胎内市)

    越後・鳥坂城(胎内市) 上杉家筆頭家老「中条藤資や中条景泰」の本拠地

    越後・鳥坂城(とっさか-じょう)は新潟県胎内市にある山城で、白鳥城、鶏冠城、白鳥要害とも言います。…

  4. 越後・平林城

    越後・平林城 見事な居住部遺構 色部勝長と色部長実など

    越後・平林城(ひらばやし-じょう)は、新潟県村上市平林にある城です。小泉庄を領した平林内蔵助…

  5. 村上城(本庄城)

    村上城(本庄城) ただならぬ立派な山城である続日本100名城

    越後・村上城とは村上城(むらかみじょう)は、新潟県村上市にある山城で、別名は舞鶴城(まいづる…

  6. 大葉沢城

    大葉沢城 鮎川清長と鮎川盛長は畝状竪堀で防御

  7. 与板城

    越後・与板城 直江信綱と本与板城も【登城攻略】

  8. 越後・北条城

    越後・北条城 ここにも大江広元からの毛利家一族が

  9. 越後・安田城(新潟県柏崎市)

    越後・安田城(新潟県柏崎市) 安田景元・安田顕元

  10. 越後・琵琶島城

    越後・琵琶島城 上杉家に忠実な宇佐美氏の本拠地

  11. 越後・上条城

    越後・上条城 上条上杉家や上条政繁の居城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 真田氏館跡と真田氏歴史館&天白城 アクセス攻略情報 真田氏館跡
  2. 信濃・上原城~諏訪統治で拠点となっていた難攻不落の山城 諏訪・上原城
  3. 海ノ口城~武田晴信が初陣にて300を率いて落とした山城 海ノ口城
  4. 西馬音内城 小野寺茂道(西馬音内茂道)の苦難 西馬音内城
  5. 越後・高田城(続日本100名城) 松平忠輝の築城いきさつ 越後・高田城
  6. 武蔵・寺尾城 諏訪右馬助の大きな謎 横浜の殿山寺尾城 川崎の菅寺尾城 武蔵・寺尾城
  7. 波多野城 波多野義景などの居城なのか? 波多野城

スポンサーリンク

PAGE TOP