三河国

  1. 三河・久保城

    三河・久保城のちょこっと解説~奥平氏の古い城跡と奥平氏4代当主・奥平貞昌

    三河・久保城三河・久保城(くぼじょう)は、愛知県岡崎市石原町にある平山城で、標高は176m、比高30m程になる。最初の築城は、額田町史によると1530年~1540年に、奥平貞久の子・奥平貞昌が築いたとされる。この…

  2. 古宮城

    古宮城の補助解説【続日本100名城】作手(つくで)に築いた武田専用の城跡

    古宮城とは古宮城(ふるみやじょう)は愛知県新城市作手清岳にある平山城で続日本100名城に選ば…

  3. 三河・石橋城

    三河・石橋城での謀反~石橋繁昌ら43名が討死した奥平氏の争い

    三河・石橋城三河・石橋城(いしばし-じょう)は、愛知県新城市作手清岳寺屋敷にある平城で、別名…

  4. 塞之神城(塞ノ神城)

    塞之神城(塞ノ神城)のちょこっと解説

    塞之神城(塞ノ神城)とは塞之神城(塞ノ神城)(さいのかみ-じょう)は、愛知県新城市作手清岳上…

  5. 文殊山城

    三河・文殊山城のちょこっと解説~一夜で築いた作手の山城

    文殊山城とは三河・文殊山城(もんじゅやまじょう)は、愛知県新城市作手清岳杉本にある山城。…

  6. 亀穴城(三河・滝山城)

    亀穴城(三河・滝山城)の解説~奥平氏を守った堅固な山城(駐車場・登城口も)

  7. 三河・井田城

    三河・井田城の解説~酒井忠次が生まれた岡崎の本拠地

  8. 三河・東条城の解説 ~同族相討つ東条吉良家の本拠~

  9. 三河・金谷城の解説 ~TOYOTAの中心地・剣豪の城~

  10. 竹谷城城址碑

    三河・竹谷城の解説~老将意地と覚悟を見せる

  11. 城址碑

    三河・上ノ郷城の解説~松平元康が忍びを使って落城させたお城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 加賀美氏館の歴史解説~甲府盆地西部を拠点とした加賀美遠光 加賀美氏館
  2. 水口岡山城の解説 長束正家の夢破れた甲賀の本拠地 水口岡山城
  3. 火渡館 火渡の石碑群と火渡館の戦い
  4. 聖通寺城(宇多津城)~瀬戸内海に浮かぶ塩飽諸島の展望も素晴らしい山城 聖通寺城
  5. 放生津城 神保慶宗と越中守護代家神保氏 放生津城
  6. 洲本城の歴史をどこよりも詳しく【続日本100名城】淡路島の中心地となった城下 洲本城
  7. 近江・真野城 真野信重と真野元貞 近江・真野城

スポンサーリンク

PAGE TOP