愛知県
-
岡崎城の解説【どうする家康】天下の将軍「徳川家康」ここに生まれる~日本100名城
岡崎城とは三河・岡崎城(おかざき-じょう)は、愛知県岡崎市を流れる菅生川と矢作川の合流地点にある丘陵「龍頭山」に作られています。日本100名城、日本の歴史公園100選にも選ばれている城跡です。1452年(または1455年)に…
-
三河・岡城の解説~若き頃の徳川家康・城攻めに苦心惨憺
三河・岡城とは徳川家康(とくがわ-いえやす)は若い頃から数々の戦いに身を投じてきましたが、そ…
-
設楽城の解説~伊藤貞久(伊東貞久)・伊藤貞次(伊東貞次)
設楽城設楽城(したら-じょう)は、愛知県北設楽郡東栄町大字中設楽字北城市にある標高294m、…
-
三河・黒川城のちょこっと解説~熊谷実長と熊谷直安の逃亡先?熊谷玄蕃(平谷玄蕃)の蟄居先
三河・黒川城とは三河・黒川城は、愛知県北設楽郡豊根村上黒川老平にある山城で、標高は580m、…
-
犬山城の解説【日本100名城】日本最古の天守閣は【国宝】犬山城の写真と駐車場情報も
名称 : 犬山城、 白帝城場所 : 尾張国形態 : 平山城天守 : 複合式望楼型 3層4…
-
三河・本證寺の解説 ~三河一向一揆で使用された城郭伽藍~
-
三河・伊奈城の解説~徳川家の家紋「三葉葵の紋」発祥の地
-
三河・川尻城の解説 ~いざ奥平家を再興へ!~
-
三河・久保城のちょこっと解説~奥平氏の古い城跡と奥平氏4代当主・奥平貞昌
-
古宮城の補助解説【続日本100名城】作手(つくで)に築いた武田専用の城跡
-
三河・石橋城での謀反~石橋繁昌ら43名が討死した奥平氏の争い