長野県

  1. 信濃・丸子城

    信濃・丸子城 徳川勢の攻撃にも耐えた丸子三左衛門

    信濃・丸子城信濃・丸子城(まるこ-じょう)は長野県上田市丸子にある山城で、別名は飯盛城とも言います。東側を依田川、西側を内村川に挟まれると言う地形を生かした、標高685mの急峻な山となっています。丸子城の築城時期は不明ですが…

  2. 真田本城跡(松尾城)

    真田本城跡(松尾城)訪問記・写真集~真田家のふるさと

    真田本城跡(松尾城)とは真田の里紀行の旅、真田本城(さなだほんじょう)は、長野県小県郡真田村…

  3. 日向畑遺跡

    松尾古城(信濃・松尾城)と日向畑遺跡~真田家発祥の地か?

    真田の里紀行、松尾古城(信濃・松尾城)と日向畑遺跡のご紹介です。松尾城(松尾古城)通…

  4. 真田氏館跡

    真田氏館跡と真田氏歴史館&天白城 アクセス攻略情報

    真田の里紀行、真田氏歴史館と真田氏館跡の2本立てです。真田氏館跡真田氏館(さなだし-…

  5. 小諸城

    小諸城の解説【日本100名城】佐久は小諸の懐古園を城跡として歩く見学ポイント

    小諸城とは小諸城(こもろじょう)は、長野県小諸市の平山城で、別名は酔月城、鍋蓋城、穴城、白鶴…

  6. 信濃・富士見城(大室城)

    信濃・富士見城(大室城)~徳川家臣で弓の名手である柴田康忠

  7. 信濃・大井城

    信濃・大井城~佐久を治めた小笠原一門・岩村田大井氏の居城

  8. 志賀城

    志賀城とは~小田井原の戦いと笠原清繁の首塚

  9. 信濃・田口城

    信濃・田口城~佐久の重要拠点でもあった大規模や山城

  10. 龍岡城(龍岡五稜郭)

    龍岡城(龍岡五稜郭)【続日本100名城】 日本に二つしかない五稜郭の一つが佐久にある

  11. 相木城

    相木城と相木昌朝(相木昌友)~相木市兵衛や相木頼房も

都道府県別

おすすめ記事

  1. 笠木館(笠木御所)の解説~館と言うよりは笠木城と言って良い巨大な館跡 笠木館
  2. 真下城のちょこっと解説~真下吉行・真下吉清の居城 真下城
  3. 岩井山城(勧農城) 長尾景長 山内上杉家を支えた家宰 岩井山城(勧農城)
  4. 熊川城 沼田麝香のふるさと? 沼田光兼も 熊川城
  5. 上州安中の八幡平陣城址 簗瀬八幡平首塚 (上野・八幡平陣城) 上野・八幡平陣城
  6. 加悦城(有吉城・安良山城) 石川直経 加悦城(有吉城)
  7. 今治城 吹揚城とも呼ばれた日本屈指の海城【日本100名城】 今治城

スポンサーリンク

PAGE TOP