京都府

  1. 京都新城

    京都新城 豊臣秀吉が最晩年に築いた城跡

    京都新城(きょうとしんじょう)は、京都府京都市中京区にある平城跡です。なお、京都に新しく築いた城と言う事で、一般的には京都新城と言いますが、確定した名称はありません。そのため、別名としては、太閤御屋敷、太閤御所、太閤上京屋敷、新城、…

  2. 聚楽第

    聚楽第とは 8年で姿を消した豪華絢爛な京の城

    聚楽第(じゅらくてい、じゅらくだい)は、京都市上京区の西陣にある平安京大内裏跡に建造した平城です。…

  3. 丹後・大島城

    丹後・大島城 千賀山城守、千賀弥三郎、千賀兵太夫

    丹後・大島城(おおしま-じょう)は、京都府宮津市大島林にある山城・海城で、標高は131m、比高は13…

  4. 加悦城(有吉城)

    加悦城(有吉城・安良山城) 石川直経

    丹後・有吉城は京都府与謝野町にある山城ですが、加悦城(かや-じょう)・安良山城(安良城)と言う別名が…

  5. 丹後・谷垣城

    丹後・谷垣城 (丹後・木積山城) 藤田氏輝

    丹後・谷垣城(たにがき-じょう)は、京都府与謝郡与謝野町温江にある標高182mの山城で、比高は100…

  6. 今熊野城

    今熊野城(丹後・府中城、阿弥陀ヶ峰城、成相寺城) 一色義有の本拠地

  7. 丹波・八木城

    丹波・八木城 丹波守護代の居城と内藤貞勝

  8. 勝竜寺城

    勝竜寺城 細川家が整備した見事な山城国の城跡

  9. 山城・山崎城

    山城・山崎城 宝積寺の豊臣秀吉本陣 天王山

  10. 槇島城

    槇島城 真木島昭光の居城を足利義昭が頼った歴史の舞台

  11. 丹波・亀山城

    丹波・亀山城 ここから本能寺の変は始まった 亀岡の城の訪問方法

都道府県別

おすすめ記事

  1. 木造城(こつくりじょう)わかりやすい解説~北畠一族である木造具政と木造城の戦い 木造城
  2. 紀伊・湯浅城 地元の方が整備している歴史ある山城 紀伊・湯浅城
  3. 陸奥・福島城(青森県・十三湊)の見どころと安藤氏の乱 陸奥・福島城
  4. 常陸・神宮寺城のちょこっと解説~南朝の北畠親房が関東で挙兵した最初の地 常陸・神宮寺城
  5. 肥後・田平城(網田城) 阿蘇氏の重臣・中村二大夫の居城 肥後・田平城(網田城)
  6. 小仏城山 城山の歴史と小仏峠 行き方 小仏城山
  7. 日向・目井城と伊東家に忠義を尽くした河崎祐長 日向・目井城

スポンサーリンク

PAGE TOP