茨城県

  1. 海老ヶ島城

    海老ヶ島城 何度も城主が入れ替わった奪い合いの城

    海老ヶ島城とは海老ヶ島城(えびがしま-じょう)は、茨城県筑西市松原にある平城です。最初の築城は、1461年とされ、結城成朝が築いたと言います。この結城成朝(ゆうき-しげとも)は、下総・結城氏13代の当主です。しかし、その…

  2. 谷貝峰城

    谷貝峰城 土塁も残る典型的な茨城の小さな城跡

    谷貝峰城谷貝峰城(やがいみね-じょう)は、茨城県桜川市真壁町下谷貝にある下谷貝字峰の台地にあ…

  3. 常陸・橋本城

    常陸・橋本城 (常陸・中郡城か?)

    常陸・橋本城常陸・橋本城(はしもと-じょう)は、茨城県桜川市上城にある山城で、曲輪・枡形・空…

  4. 土浦城

    土浦城 ほどよい広さが良い茨城の名城で続日本100名城

    土浦城とは土浦城(つちうら-じょう)は、茨城県土浦市にある輪郭式平城で、楕円形の微高地を中心…

  5. 木田余城

    木田余城 信太氏の本拠地も佐竹家に奪われる

    常陸・木田余城(きだまり-じょう)は、かなりミステリアスな城跡で、茨城県土浦市木田余にあります。…

  6. 常陸・戸崎城

    常陸・戸崎城 佐竹氏と小田氏の攻防

  7. 志筑城

    志筑城 下河辺政義 廃城となるも志筑陣屋として復活

  8. 常陸・石塚城

    常陸・石塚城 なかなか規模も大きい石塚氏の城

  9. 戸村城

    戸村城 戸村義国が生まれた戸村氏の居城

  10. 常陸・武生城

    常陸・武生城 佐竹家が常陸守護になるキッカケとなった堅固や山城

  11. 月居城

    月居城(袋田城) 袋田の滝近くにある要害性抜群の山城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 水ヶ江城の歴史解説 龍造寺隆信が生まれた地 水ヶ江城
  2. 下野・犬飼城 小山義政が築いた? 下野・犬飼城
  3. 朽木氏岩神館 旧秀隣寺庭園(足利庭園) 朽木元綱 朽木氏岩神館
  4. 佐江戸城のちょこっと解説~北条家の家臣・猿渡内匠助 佐江戸城
  5. 唐川城と安東盛季の逃避行~十三湖の展望と源義経伝説も 唐川城
  6. 苗木城 景色もバツグン見どころ満載の続日本100名城 苗木城
  7. 甲府城【日本100名城】甲府駅からも近くて便利な近世城郭を堪能する方法 甲府城

スポンサーリンク

PAGE TOP