千葉県

  1. 国府台城

    国府台城 江戸川沿いの台地にある下総の拠点

    国府台城とは国府台城(こうのだい-じょう)は千葉県市川市国府台にある平山城で、別名は市河城(市川城)、鴻之台城とも言います。江戸川の脇にある標高20mほどの河岸段丘(国分台地)上にあり、羅漢の井と言う湧き水もあることから籠城にも…

  2. 安房・館山城

    安房・館山城 展望も素晴らしい館山の城

    安房・館山城(たてやまじょう)は、千葉県館山市館山にある連郭式山城で根小屋城とも呼ばれます。標高…

  3. 大多喜城

    大多喜城とは【続日本100名城】本多忠勝の居城

    大多喜城の解説大多喜城(おおたきじょう)は、千葉県夷隅郡大多喜町にある平山城で続日本100名…

  4. 久留里城

    久留里城 南総里見氏全盛期の本拠地に気軽に登ろう

    久留里城(くるりじょう)は、千葉県君津市久留里にある標高145mの連郭式山城で比高は約100mとなり…

  5. 関宿城

    関宿城 坂東武者を物語る歴史ある地

    関宿城とは関宿城(せきやど-じょう)は、関東平野のど真ん中、千葉県野田市関宿三軒家にある平城…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 柳之御所(平泉館) 奥州氏原氏の広大な屋敷跡 柳之御所(平泉館)
  2. 御坂城 河口湖と甲府の間の御坂峠にある標高が高い山城 御坂城
  3. 相模・田村館のちょこっと解説~相模川の田村の渡し 相模・田村館
  4. 建部山城 先祖伝来の地を守り切れなかった一色義道 建部山城
  5. 河村城 畝堀(障子堀)や深い堀が見事な山城 河村城
  6. 志筑城 下河辺政義 廃城となるも志筑陣屋として復活 志筑城
  7. 武蔵・御嶽城(金鑚御嶽城)の解説~安保晴泰・安保泰倫 武蔵・御嶽城(金鑚御嶽城)

スポンサーリンク

PAGE TOP