千葉県

  1. 国府台城

    国府台城 江戸川沿いの台地にある下総の拠点

    国府台城とは国府台城(こうのだい-じょう)は千葉県市川市国府台にある平山城で、別名は市河城(市川城)、鴻之台城とも言います。江戸川の脇にある標高20mほどの河岸段丘(国分台地)上にあり、羅漢の井と言う湧き水もあることから籠城にも…

  2. 安房・館山城

    安房・館山城 展望も素晴らしい館山の城

    安房・館山城(たてやまじょう)は、千葉県館山市館山にある連郭式山城で根小屋城とも呼ばれます。標高…

  3. 大多喜城

    大多喜城とは【続日本100名城】本多忠勝の居城

    大多喜城の解説大多喜城(おおたきじょう)は、千葉県夷隅郡大多喜町にある平山城で続日本100名…

  4. 久留里城

    久留里城 南総里見氏全盛期の本拠地に気軽に登ろう

    久留里城(くるりじょう)は、千葉県君津市久留里にある標高145mの連郭式山城で比高は約100mとなり…

  5. 関宿城

    関宿城 坂東武者を物語る歴史ある地

    関宿城とは関宿城(せきやど-じょう)は、関東平野のど真ん中、千葉県野田市関宿三軒家にある平城…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 大高城の解説~桶狭間の戦いの際に松平元康が兵糧を入れた拠点 大高城
  2. 紀伊新宮周防守屋敷 熊野七上綱・新宮行栄(新宮周防守行栄)の居城 紀伊新宮周防守屋敷
  3. 相模・丸山城 糟屋館跡【神奈川県伊勢原市】高部屋神社 相模・丸山城
  4. 相模・中村館の解説~中村宗賢(中村民部少輔宗賢)の居城か? 相模・中村館
  5. 賀儀城 勝運寺にある浦宗勝の墓 相模・土肥一族が出自の小早川家 賀儀城
  6. 赤穂城【日本100名城】大石内蔵助邸 大石神社 播州赤穂城 赤穂城
  7. 三城城 三城七騎籠による三城城の戦い 三城城

スポンサーリンク

PAGE TOP