千葉県

  1. 国府台城

    国府台城 江戸川沿いの台地にある下総の拠点

    国府台城とは国府台城(こうのだい-じょう)は千葉県市川市国府台にある平山城で、別名は市河城(市川城)、鴻之台城とも言います。江戸川の脇にある標高20mほどの河岸段丘(国分台地)上にあり、羅漢の井と言う湧き水もあることから籠城にも…

  2. 安房・館山城

    安房・館山城 展望も素晴らしい館山の城

    安房・館山城(たてやまじょう)は、千葉県館山市館山にある連郭式山城で根小屋城とも呼ばれます。標高…

  3. 大多喜城

    大多喜城とは【続日本100名城】本多忠勝の居城

    大多喜城の解説大多喜城(おおたきじょう)は、千葉県夷隅郡大多喜町にある平山城で続日本100名…

  4. 久留里城

    久留里城 南総里見氏全盛期の本拠地に気軽に登ろう

    久留里城(くるりじょう)は、千葉県君津市久留里にある標高145mの連郭式山城で比高は約100mとなり…

  5. 関宿城

    関宿城 坂東武者を物語る歴史ある地

    関宿城とは関宿城(せきやど-じょう)は、関東平野のど真ん中、千葉県野田市関宿三軒家にある平城…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 阿尾城 日本海に突き出た要害を前田慶次郎が守備 阿尾城
  2. 宇屋谷城の解説 神庭・神代神社【出雲国】 宇屋谷城
  3. 浄円寺城 秦野の和田石見館跡 浄円寺城
  4. フルスト原遺跡(オヤケアカハチ屋敷・大浜フルストバル城)オヤケアカハチ(遠弥計赤蜂)~オヤケ赤蜂之碑 フルスト原遺跡
  5. 大和・立野城 立野良信の居城だったのか? 大和・立野城
  6. 肥前・名護屋城の解説【日本100名城】全国から30万もの兵の陣立てをした広大な豊臣秀吉の城 肥前・名護屋城
  7. 衣笠城の解説【衣笠城の戦い】浦島太郎と酒を飲み交わした?三浦義明 衣笠城

スポンサーリンク

PAGE TOP