投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 唐川城

    唐川城と安東盛季の逃避行~十三湖の展望と源義経伝説も

    陸奥・唐川城(からかわじょう)は、十三湖北岸にある福島城の支城で、北へ約3㎞にある標高166mの山に築かれた山城となります。唐川城の南側は唐川が流れ、北側は険しい山岳になっている天然の要害で、堀と土塁の仕切りあります。十三湖や日…

  2. 陸奥・福島城

    陸奥・福島城(青森県・十三湊)の見どころと安藤氏の乱

    陸奥・福島城陸奥・福島城(ふくしまじょう)は、青森県の日本海に面する十三湖の北岸に面する標高…

  3. 源常館

    源常館~浪岡北畠家が最初に本拠地とした岩木山も望む台地

    陸奥・源常館(げんじょうやかた)は、浪岡北畠氏が浪岡城に移るまで本拠地にしたと伝わる館跡で、青森市の…

  4. 浪岡城(浪岡御所)

    浪岡城(浪岡御所)【続日本100名城】川原御所の乱~浪岡北畠氏の本拠地を歩く

    浪岡城(浪岡御所)浪岡城(なみおかじょう)は青森県青森市浪岡にある平城です。国の史跡に指…

  5. 丸亀城

    丸亀城の解説【日本100名城】高い石垣が見事な名城と生駒一正・山崎家治

    名称 : 丸亀城、亀山城、蓬莱城場所 : 讃岐国形態 : 渦郭式平山城天守 : 独立式層…

  6. 十河城

    十河城と十河城の戦い~十河城を訪ねて

  7. 聖通寺城

    聖通寺城(宇多津城)~瀬戸内海に浮かぶ塩飽諸島の展望も素晴らしい山城

  8. 岡山城

    岡山城の解説【日本100名城】宇喜多家の思い~岡山城のみどころと歴史

  9. 川之江城(仏殿城)

    川之江城(仏殿城)~何度も戦場となった要所にある山城と悲話

  10. 能島城【続日本100名城】潮流激しい瀬戸内海にある村上海賊の本拠の海城

  11. 常陸・北条城(北条館)

    常陸・北条城(北条館)と北条出雲守治高

都道府県別

おすすめ記事

  1. 日向・安永城~北郷家が支配した庄内十二外城のひとつ 日向・安永城
  2. 馬込城 梶原景時の所領だった東京の城跡 馬込城
  3. 肥田城 高野瀬秀隆 野良田の戦い 肥田城
  4. 牟礼砦の歴史解説~北条綱種(北条綱高・高橋綱種)が活躍した三鷹の城跡 牟礼砦
  5. 敦賀城 大谷吉継が整備した若狭の平城 敦賀城
  6. 上の山城 (上ノ山城)  相模原津久井・寸嵐の城跡 上の山城
  7. 栂牟礼城(とがむれじょう) 佐伯惟治 佐伯惟定 栂牟礼城

スポンサーリンク

PAGE TOP