海城

  1. 放生津城

    放生津城 神保慶宗と越中守護代家神保氏

    放生津城(ほうじょうづじょう)は、富山県射水市中新湊ある平城で海に面していたことから海城とも言えます。日本海側有数の港町として栄えた放生津にあり、別名は、奈呉城、放生津館とも書きます。最初の築城は不詳ですが、鎌倉時代の末期の12…

  2. 若狭・小浜城

    若狭・小浜城 本丸と天守の石垣が残る小浜湾の海城

    若狭・小浜城(おばま-じょう)は福井県小浜市城内にある標高3.4mの平城(海城)です。別名は雲浜…

  3. 能登・越坂砦

    能登・越坂砦(おっさかとりで)は、石川県鳳珠郡能登町越坂にある丘城になります。標高は18mほどに…

  4. 棚木城

    棚木城 能登の宇出津にある海城

    棚木城(たなぎ-じょう)は、石川県鳳珠郡能登町宇出津にある平山城で海城でもあります。標高は28m…

  5. 能登・崎山城

    能登・崎山城 勇猛な三宅宗隆

    能登・崎山城(さきやま-じょう)は石川県鳳珠郡能登町にある丘城です。別名は天呑城と言い、宇出津に…

  6. 岸和田城

    岸和田城 数々の合戦を経験した続日本100名城

  7. 常陸・久慈城

    常陸・久慈城 茨城の海城か?

  8. 宮津城 丹後の中心地と細川ガラシャも暮らした大久保山城

  9. 肥前・原城

    肥前・原城【続日本100名城】静粛さが哀愁をそそる世界遺産の城

  10. 大可島城

    備後・大可島城 鞆の浦にある風光明媚な海城

  11. 日知屋城

    伊東祐邑と日知屋城~キレイな海に囲まれた堅城と鵜戸神社

都道府県別

おすすめ記事

  1. 出羽・大館城 浅利勝頼・浅利頼平の比内浅利氏 出羽・大館城
  2. 下野・粟野城 斉藤秀隆討死の激戦地 下野・粟野城
  3. 高城城 (諫早城) 西郷信尚 諫早直孝 諫早陣屋 諫早城
  4. 越前・朝倉山城と朝倉景連 朝倉山城
  5. 近江・長浜城のみどころ 琵琶湖の湖畔に残る太閤井戸 羽柴秀吉築城 近江・長浜城
  6. 越後・松代城 模擬天守もある三国街道抑えの山城 越後・松代城
  7. 武蔵・伊奈城/上平井館 (あきる野)~平井半兵衛の居城か? 上平井館 (あきる野)

スポンサーリンク

PAGE TOP