越前国

  1. 疋壇城(疋田城)

    疋壇城(疋田城) 刀根坂の戦いの7日後に朝倉氏滅亡

    疋壇城(疋田城)とは疋壇城(ひきだ-じょう)は、福井県敦賀市疋田にある、比高20mほどの丘城で標高は90mになります。疋田城と書く場合も多いですが、疋田は古くから北陸道の要所で、柴田勝家がのちに栃ノ木峠を抜ける東近江路(北国街道…

  2. 天筒山城

    天筒山城とは もうひとつの金ヶ崎の戦い

    天筒山城とは天筒山城(てんづつやま-じょう)は、福井県敦賀市にある標高171mの山城で、別名…

  3. 越前・金ヶ崎城

    越前・金ヶ崎城「金ヶ崎の戦い」織田信長最大のピンチ?

    越前・金ヶ崎城とは越前・金ヶ崎城(かねがさきじょう)は福井県敦賀市金ヶ崎町にある標高86mの…

  4. 敦賀城

    敦賀城 大谷吉継が整備した若狭の平城

    敦賀城とは敦賀城(つるが-じょう)は福井県敦賀市にある平城です。最初の築城は、1583年…

  5. 玄蕃尾城

    玄蕃尾城とは (続日本100名城) 賤ヶ岳の戦い

    玄蕃尾城とは玄蕃尾城(げんばお-じょう)は、福井県敦賀市刀根と滋賀県長浜市余呉町柳ヶ瀬にある…

  6. 越前・戌山城

    越前・戌山城~整備されている要害

  7. 亥山城

    越前・亥山城~一向一揆の大将「杉浦玄任」も

  8. 越前・大野城

    越前・大野城の魅力【続日本100名城】周辺の外せない観光ポイント

  9. 越前・勝山城

    柴田勝政と原長頼「越前・勝山城」

  10. 丸岡城

    丸岡城の解説【日本100名城】柴田勝豊も 北陸唯一の現存12天守のひとつ

  11. 朝倉山城

    越前・朝倉山城と朝倉景連

都道府県別

おすすめ記事

  1. 陸奥・小田山城のちょこっと解説~会津若松城を見下ろす詰城 陸奥・小田山城
  2. 丹後・八幡山城 細川氏が入った最初の本拠地 丹後・八幡山城
  3. 茅ヶ崎城 横浜の整備保存された茅ヶ崎城址公園 茅ヶ崎城
  4. 信濃・琵琶島城【信濃・野尻城】(野尻新城も) 信濃・琵琶島城
  5. 相模・津久井城 山頂付近の水の手から牢屋の谷など見どころも満載 津久井城
  6. 高槻城 城域も大きかった高山右近の名城 高槻城
  7. 安房・勝山城の歴史解説~正木輝綱の里見水軍城 安房・勝山城

スポンサーリンク

PAGE TOP