甲斐国

  1. 小笠原長清公館 (小笠原長清館)

    小笠原長清公館 (小笠原長清館)の解説~信濃・小笠原氏の祖となった小笠原長清とは

    小笠原長清公館 (小笠原長清館)小笠原長清館は、山梨県南アルプス市小笠原にある平城・館跡。甲斐国志によると「御所ノ庭 村ノ西ニ在リ松樹鬱蒼方四十間許リノ間地ナリ相伝フ小笠原長清居宅ノ南庭ニニシテ(略)」と記しているようで、小笠原…

  2. 加賀美氏館

    加賀美氏館の歴史解説~甲府盆地西部を拠点とした加賀美遠光

    加賀美氏館加賀美氏館 (かがみし-やかた)は、山梨県南アルプス市加賀美にある平城・館跡。…

  3. 義清館(市川)

    義清館(市川)の解説~武田冠者・源義清が常陸から流された地

    義清館(市川)平塩の館義清館(市川)は、山梨県西八代郡市川三郷町市川大門にある居館で平塩の館…

  4. 要害山城

    要害山城の歴史【続日本100名城】武田信玄が生まれた積翠寺~便利なアクセス方法

    要害山城の歴史要害山城(ようがいさん-じょう)は山梨県甲府市上積翠寺町にある堅固な山城で標高…

  5. 甲斐・中野城

    甲斐・中野城と雨鳴城~標高1000m以上の難攻不落な山城

    甲斐・中野城とは甲斐・中野城は山梨県南巨摩郡富士川町にある山城。同じ尾根上にある雨鳴城と…

  6. 湯村山城

    湯村山城の解説~甲府を見下ろす烽火台の砦

  7. 扇子平山城

    扇子平山城の歴史解説~甘利左衛門尉

  8. 甘利氏館

    甘利氏館の解説~甘利行忠の居館(武田一族の甘利氏)

  9. 須沢城

    須沢城の解説【関東執事・高師冬とは】須沢城の戦い

  10. 武田信成館

    武田信成館の解説【武田信成】甲斐・武田氏第11代当主

  11. 甲斐・白山城

    甲斐・白山城の解説~武田発祥の地にある本格的な山城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 向羽黒山城のちょこっと解説【続日本100名城】東北屈指の壮大な山城 向羽黒山城
  2. 淀古城と淀城 淀古城の戦い 茶々の産所となった淀城とは 淀城
  3. 茂別館 安東家政とは 道南十二館のひとつ【蝦夷・北海道】 茂別館
  4. 信濃・富士見城(大室城)~徳川家臣で弓の名手である柴田康忠 信濃・富士見城(大室城)
  5. 能登・野崎城 (野崎砦) 能登の海城 能登・野崎城
  6. 備後・岡島城 因島村上海賊の城 備後・岡島城
  7. 足柄城 本丸から望む素晴らしい富士山は絶景 足柄城

スポンサーリンク

PAGE TOP