平山城

  1. 大胡城

    大胡城 赤城山麓の一大拠点に残る立派な堀

    大胡城(おおご-じょう)は、赤城山の山麓の群馬県前橋市河原浜町にある平山城となり、標高180m、比高は10mほどになります。最初の築城は平安時代末期ともされ、鎌倉時代から室町時代にかけて勢力を誇った大胡氏(おおご-し)の居城でした。…

  2. 赤塚城

    赤塚城 千葉胤賢など千葉一族の城跡

    赤塚城赤塚城(あかつかじょう)は、標高25m、比高10mの平山城で東京都板橋区赤塚にあります…

  3. 志村城

    志村城とは 豊島一族の城跡 千葉実胤も

    志村城とは志村城(しむらじょう)は東京都板橋区志村2丁目にある平山城(崖端城)です。志村…

  4. 練馬城

    練馬城とは 遊園地からハリー・ポッターのテーマパークに生まれ変わる東京の城跡

    練馬城(ねりまじょう)は東京都練馬区向山にある平山城です。訪問して参りましたのでご紹介してみたい…

  5. 亀居城

    亀居城 毛利に備えた近世初期の本格的な城も僅か3年で廃城に

    安芸・亀居城(かめいじょう)は、広島県大竹市にある福島正則が築城した城として知られます。1600…

  6. 伊予・港山城

    港山城(湊山城) 築城時からの三津の渡し舟が無料運航?【伊予・港山城】

  7. 湯築城

    湯築城【日本100名城】河野通直 道後温泉脇の古城

  8. 安芸城

    安芸城 安芸国虎とは 土居廓中武家屋敷と安芸氏の菩提寺である浄貞寺も

  9. 佐野城

    佐野城 佐野信吉とは 立派な大堀切もある駅前城

  10. 上野・磯部城

    上野・磯部城 手つかずの縄張りが楽しめる安中・磯部城

  11. 久留米城

    久留米城 石垣が残る本格的な城跡

都道府県別

おすすめ記事

  1. 大森城 伊達実元や伊達成実の本拠地 大森城
  2. 出羽・舞鶴館(大平城) 一部勝景と永井広治(大江広治) 出羽・舞鶴館
  3. 越後・五泉城(甘粕備後守城跡) 城跡は五泉八幡宮 越後・五泉城跡
  4. 甲斐・椿城(甲斐・上野城) 大井信達と大井の方の出身地 甲斐・椿城(甲斐・上野城)
  5. 安房・岡本城の解説~里見義頼が本拠地にした国史跡の城跡・登城口も 安房・岡本城
  6. 出羽山砦とは 八王子城の支城 出羽山砦
  7. 杵築城とは 杵築城の戦い・石垣原の戦い 杵築城

スポンサーリンク

PAGE TOP