但馬国

  1. 豊岡城(城崎城)

    豊岡城(城崎城) 宮部継潤が整備した城

    但馬・豊岡城(とよおか-じょう)は、兵庫県豊岡市にある階郭式平山城で、標高は48m、比高40mです。山容から別名は亀城・亀山・城山・神武山とも言いますが、山名持豊(山名宗全)が、本拠・此隅山城の出城として、神武山に木崎城(城崎城)を築い…

  2. 但馬・朝倉城

    但馬・朝倉城 朝倉氏の本貫地で越前・朝倉氏もここから発祥

    但馬・朝倉城(あさくら-じょう)は、兵庫県養父市八鹿町にある標高150m、比高100mほどの山城です…

  3. 有子山城

    有子山城【続日本100名城】山名氏の本拠地となる山名氏城跡

    有子山城とは有子山城(ありこやま-じょう)は、兵庫県豊岡市出石にある連郭式山城で、標高は32…

  4. 此隅山城

    此隅山城 山名氏が最盛期を迎えた本拠地

    此隅山城(このすみやま-じょう)は、兵庫県豊岡市の出石にある山城で、子盗城、此隅城、鶴賀城、子守城と…

  5. 但馬・八木城

    但馬・八木城 別所重宗が石垣の城に改修

    但馬・八木城(やぎ-じょう)は、兵庫県養父市八鹿町八木にある連郭式山城で、国の史跡に指定されています…

  6. 但馬・出石城

    但馬・出石城【続日本100名城】観光名所と出石藩主の小出吉英

  7. 竹田城

    竹田城 日本100名城で日本屈指の山城 赤松広秀と雲海話題も

都道府県別

おすすめ記事

  1. 近江・衣川城 山内宗綱(山内駿河守宗綱)の居城 衣川城
  2. 盛岡城 哀愁漂う東北の日本100名城 訪問攻略法 盛岡城
  3. 三瀬館(三瀬御所)の解説【三瀬の変】北畠具教の隠居城 三瀬館(三瀬御所)
  4. 妻籠城の解説 妻籠城の戦い 山村良勝 妻籠城
  5. 本渡城とは 有明海を望む天草鎮尚や天草久種の本拠地 本渡城
  6. 弘前城の解説【日本100名城】現存櫓や天守が風情ある広大な津軽家の城 弘前城
  7. 源義朝の解説 我れに木太刀の一本なりともあれば 源義朝の墓

スポンサーリンク

PAGE TOP