三河国

  1. 三河・久保城

    三河・久保城のちょこっと解説~奥平氏の古い城跡と奥平氏4代当主・奥平貞昌

    三河・久保城三河・久保城(くぼじょう)は、愛知県岡崎市石原町にある平山城で、標高は176m、比高30m程になる。最初の築城は、額田町史によると1530年~1540年に、奥平貞久の子・奥平貞昌が築いたとされる。この…

  2. 古宮城

    古宮城の補助解説【続日本100名城】作手(つくで)に築いた武田専用の城跡

    古宮城とは古宮城(ふるみやじょう)は愛知県新城市作手清岳にある平山城で続日本100名城に選ば…

  3. 三河・石橋城

    三河・石橋城での謀反~石橋繁昌ら43名が討死した奥平氏の争い

    三河・石橋城三河・石橋城(いしばし-じょう)は、愛知県新城市作手清岳寺屋敷にある平城で、別名…

  4. 塞之神城(塞ノ神城)

    塞之神城(塞ノ神城)のちょこっと解説

    塞之神城(塞ノ神城)とは塞之神城(塞ノ神城)(さいのかみ-じょう)は、愛知県新城市作手清岳上…

  5. 文殊山城

    三河・文殊山城のちょこっと解説~一夜で築いた作手の山城

    文殊山城とは三河・文殊山城(もんじゅやまじょう)は、愛知県新城市作手清岳杉本にある山城。…

  6. 亀穴城(三河・滝山城)

    亀穴城(三河・滝山城)の解説~奥平氏を守った堅固な山城(駐車場・登城口も)

  7. 三河・井田城

    三河・井田城の解説~酒井忠次が生まれた岡崎の本拠地

  8. 三河・東条城の解説 ~同族相討つ東条吉良家の本拠~

  9. 三河・金谷城の解説 ~TOYOTAの中心地・剣豪の城~

  10. 竹谷城城址碑

    三河・竹谷城の解説~老将意地と覚悟を見せる

  11. 城址碑

    三河・上ノ郷城の解説~松平元康が忍びを使って落城させたお城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 五番領城 高島七頭と山崎左馬介 五番領城
  2. 大槌城 三陸海岸屈指の規模を誇る山城と大槌孫八郎 大槌城
  3. 山城・山崎城 宝積寺の豊臣秀吉本陣 天王山 山城・山崎城
  4. 安祥城の解説【どうする家康】松平親忠・安祥城の戦い 安祥城
  5. 高遠城の解説【日本100名城】織田信忠が総攻撃して陥落させた武田の重要拠点 高遠城
  6. 深見城 山田家・四万坂の戦い【相模・深見城】 深見城
  7. 川之江城(仏殿城)~何度も戦場となった要所にある山城と悲話 川之江城(仏殿城)

スポンサーリンク

PAGE TOP