鎌倉殿の13人

  1. 相模・和田城

    相模・和田城 鎌倉幕府別当・和田義盛の居城 (和田氏館)

    相模・和田城とは相模・和田城は、神奈川県三浦市初声町(三浦郡和田郷)にある平城です。源頼朝の鎌倉幕府創設に大きく貢献したことが認められ、初代・侍所別当を任された和田義盛(和田小太郎義盛)の居城・館となります。和田義盛の父・杉…

  2. 梶原城(梶原館跡)

    梶原城(梶原館跡) 鎌倉御家人・梶原氏 八王子の館

    梶原城(梶原館跡)梶原城(梶原館跡)は東京都八王子市元八王子町にある平城です。現在の八幡…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 真芳寺砦(墨染館)の解説~相模・牛ヶ渕古戦場(大神古戦場) 真芳寺砦(墨染館)
  2. 岩村城の解説【日本100名城】遠山景任~圧巻の6段石垣など見ごたえある山城 岩村城
  3. 千徳城 巨大な三陸の山城が宮古市に 千徳城
  4. 戸吹城の解説~秋川沿いの防衛線の中間にある根小屋城・二城城 戸吹城
  5. 善照寺砦のちょこっと解説~織田勢が桶狭間に出陣した陣地だった? 善照寺砦
  6. 中和田城【泉小次郎親衡館】の解説~泉親衡の領地、北条家の重臣・笠原康明も 中和田城【泉小次郎親衡館】
  7. 猪子石城 ここにも小牧長久手の戦いに関与した名古屋の城が 猪子石城

スポンサーリンク

PAGE TOP