復元

  1. 綾城と内屋敷城~中世の山城を復元「伊東尹祐と綾の乱」も

    綾城(あやじょう)は宮崎県綾町の山城で別名は竜尾城と言います。標高は132m、比高は40mですので、山城と言うよりは平山城の分類するのが適切かも知れません。綾城は綾北川と本庄川の間にある段丘の東端にあります。最初…

  2. 日向・高岡城(天ヶ城)

    日向・高岡城(天ヶ城)と野村文綱(野村備中守文綱)

    日向・高岡城(たかおか-じょう)は、以前は内山城、麓城、天ヶ城(あまがじょう)とも呼ばれますが、ここ…

  3. 撫養城

    撫養城~阿波の入口にある防衛拠点と模擬天守

    撫養城(むやじょう)は、徳島県鳴門市撫養町林崎にある平山城で、阿波・岡崎城、林崎城とも言います。…

  4. 阿波・川島城

    阿波・川島城~阿波九城のひとつと軍師・林能勝

    阿波・川島城(かわしまじょう)は徳島県吉野川市川島町川島にある標高52mの岩の鼻にあり、比高30mと…

  5. 徳島城

    徳島城の解説【日本100名城】立派な石垣と堀は意外にも見どころ満載

    徳島城とは徳島城(とくしま-じょう)は、徳島県徳島市徳島町にある平山城で、国指定の史跡、日本…

  6. 越前・大野城

    越前・大野城の魅力【続日本100名城】周辺の外せない観光ポイント

  7. 水口岡山城

    水口岡山城の解説 長束正家の夢破れた甲賀の本拠地

  8. 伏見城

    伏見城の観光情報~伏見城の戦いでの鳥居元忠

  9. 尾張・岩崎城

    岩崎城~小牧長久手の戦いでの岩崎城攻防戦

  10. 浜松城

    浜松城のみどころ【続日本100名城】徳川家康が整備した出世城

  11. 陸奥・根城

    陸奥・根城の解説【日本100名城】南北朝時代の拠点武家屋敷を復元した貴重な史跡公園

都道府県別

おすすめ記事

  1. 竹富島・小城盛(クスクムイ火番盛)~八重山諸島・竹富島の砦跡 小城盛(クスクムイ火番盛)
  2. 海ノ口城~武田晴信が初陣にて300を率いて落とした山城 海ノ口城
  3. 井草屋敷(井草城) 井草忠政(井草越前守忠政)・井草織部 井草屋敷(井草城)
  4. 越後・上条城 上条上杉家や上条政繁の居城 越後・上条城
  5. 金子氏館 (島屋敷)の解説~金子時光・金子時光の屋敷・柴田勝重陣屋 金子氏館 (島屋敷)
  6. 江曽島城 宇都宮郊外の城跡 江曽島城
  7. 木出城の解説【千葉のひっそりとした城跡】 木出城

スポンサーリンク

PAGE TOP