平山城

  1. 阿波・川島城

    阿波・川島城~阿波九城のひとつと軍師・林能勝

    阿波・川島城(かわしまじょう)は徳島県吉野川市川島町川島にある標高52mの岩の鼻にあり、比高30mとなる平山城で、阿波九城(あわくじょう)のひとつとなります。阿波九城(あわ-くじょう)と言うのは、豊臣秀吉が長曽我部元親を討伐して…

  2. 徳島城

    徳島城の解説【日本100名城】立派な石垣と堀は意外にも見どころ満載

    徳島城とは徳島城(とくしま-じょう)は、徳島県徳島市徳島町にある平山城で、国指定の史跡、日本…

  3. 大聖寺城 佐久間盛政が改修した北陸の要

    大聖寺城加賀・大聖寺城(だいしょうじ-じょう)は、石川県加賀市にある標高65m(比高60m)…

  4. 越前・大野城

    越前・大野城の魅力【続日本100名城】周辺の外せない観光ポイント

    越前・大野城とは越前・大野城(おおのじょう)は福井県大野市にある標高249m・比高80mの亀…

  5. 丸岡城

    丸岡城の解説【日本100名城】柴田勝豊も 北陸唯一の現存12天守のひとつ

    名称 : 丸岡城、霞ヶ城場所 : 信濃国形態 : 連郭式平山城天守 : 独立式望楼型 2…

  6. 武節城

    武節城~長篠敗戦のあと武田勝頼が命からがら逃れた城

  7. 飯羽間城(飯場城)

    飯羽間城(飯場城)~武田勝頼の遠山領攻めで最後まで持ちこたえた城

  8. 伏見城

    伏見城の観光情報~伏見城の戦いでの鳥居元忠

  9. 尾張・岩崎城

    岩崎城~小牧長久手の戦いでの岩崎城攻防戦

  10. 美濃・垂井城

    垂井城~関ケ原の戦いにて名を馳せた平塚為広の居城

  11. 岩尾城

    肥後・岩尾城と阿蘇氏の本拠地だった浜の館

都道府県別

おすすめ記事

  1. 信濃・飯田城 伊那地方の拠点となった城跡 信濃・飯田城
  2. 春日山城の解説【日本100名城】戦国の息吹を感じ妄想も広がる山城 東城砦・林泉寺も 春日山城
  3. 日本100名城リスト「一覧表」歴史紹介 日本100名城リスト「一覧表」
  4. 二俣城と二俣城の戦い 松平信康の墓(徳川家康の長男) 二俣城
  5. 越中・若栗城 女のさむらい大将 奮戦の伝承 越中・若栗城
  6. 相模・梶原景時館(相模・一之宮館)の解説~梶原景季(梶原景時の嫡男)の活躍も 相模・梶原景時館(相模・一之宮館)
  7. 湯築城【日本100名城】河野通直 道後温泉脇の古城 湯築城

スポンサーリンク

PAGE TOP