尼子十旗

  1. 三笠城(牛尾城)

    三笠城 (牛尾城)の歴史解説 尼子氏の重臣である牛尾幸清・牛尾久信

    三笠城 (牛尾城)とは三笠城 (みかさ-じょう) は、島根県雲南市大東町南村にある山城で、牛尾城・三笠山城とも言います。標高は302m、比高180mと堅固な尼子十旗のひとつです。両脇を谷で挟まれた、尾根に築かれており、三笠山…

  2. 出雲・高瀬城

    出雲・高瀬城【尼子十旗】米原綱寛

    出雲・高瀬城 (たかせ-じょう) は、島根県出雲市斐川町神庭にある連郭式山城で、高瀬山に築かれている…

  3. 神西城

    神西城の解説 尼子党に加わった神西元通の最後

    神西城 (じんざいじょう)は、島根県出雲市東神西町にある山城で、別名は出雲・竹生城、出雲・高倉城と言…

  4. 熊野城

    出雲・熊野城の解説 尼子十旗・熊野久忠

    出雲・熊野城 (くまの-じょう) は、島根県松江市八雲町は山城であり、尼子十旗のひとつに数えられます…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 駿河・今川氏館の解説~藤枝にあった初代の駿河・今川氏の館跡 駿河・今川氏館
  2. 相模・細野城(新野城) 北条氏が津久井地方を統治した城跡 相模・細野城
  3. 相模・小松城(宝泉寺城)とは 相模原の城跡 相模・小松城
  4. 古間木城のちょこっと解説~渡邉宗隆・渡邉宗重・渡邉元義・渡邉勝重らの常陸の居城 古間木城
  5. 弓木城 一色義定や一色義清の最後と鉄砲の名手である稲富祐直 弓木城
  6. 久留里城 南総里見氏全盛期の本拠地に気軽に登ろう 久留里城
  7. 甲斐・小田野城の解説~安田義定・跡部景家に関連する山城 甲斐・小田野城

スポンサーリンク

PAGE TOP