尼子十旗

  1. 三笠城(牛尾城)

    三笠城 (牛尾城)の歴史解説 尼子氏の重臣である牛尾幸清・牛尾久信

    三笠城 (牛尾城)とは三笠城 (みかさ-じょう) は、島根県雲南市大東町南村にある山城で、牛尾城・三笠山城とも言います。標高は302m、比高180mと堅固な尼子十旗のひとつです。両脇を谷で挟まれた、尾根に築かれており、三笠山…

  2. 出雲・高瀬城

    出雲・高瀬城【尼子十旗】米原綱寛

    出雲・高瀬城 (たかせ-じょう) は、島根県出雲市斐川町神庭にある連郭式山城で、高瀬山に築かれている…

  3. 神西城

    神西城の解説 尼子党に加わった神西元通の最後

    神西城 (じんざいじょう)は、島根県出雲市東神西町にある山城で、別名は出雲・竹生城、出雲・高倉城と言…

  4. 熊野城

    出雲・熊野城の解説 尼子十旗・熊野久忠

    出雲・熊野城 (くまの-じょう) は、島根県松江市八雲町は山城であり、尼子十旗のひとつに数えられます…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 田ノ浦城 増田丹後 田ノ浦城
  2. 安達盛長の三田屋敷?「厚木・三田」聖眼寺 安達盛長の三田屋敷
  3. 中曽根城のちょこっと解説~東京・足立区にはなかなかの城跡があった? 中曽根城
  4. 興国寺城 巨大な堀切と高い土塁に囲まれたココから戦国時代が幕を開けた 興国寺城
  5. 種垂城 小田顕家が隠居した城 小田朝興 種垂城
  6. 武蔵・丸子城の歴史解説~古くは丸子部が支配した地 武蔵・丸子城
  7. 猪崎城 戦国時代へと誘われる城跡 猪崎城

スポンサーリンク

PAGE TOP