加賀国

  1. 加賀・小松城

    加賀・小松城~一国一城令で廃城となっても明治維新まで続いた名城

    加賀・小松城(こまつ-じょう)は、石川県小松市丸の内町にある梯郭式平城です。最初の築城は、天正4年(1576年)の加賀一向一揆の際に、一揆勢の若林長門守が築城したとされています。そのころ、織田勢は隣国の越前一向一揆を平定して…

  2. 大聖寺城 佐久間盛政が改修した北陸の要

    大聖寺城加賀・大聖寺城(だいしょうじ-じょう)は、石川県加賀市にある標高65m(比高60m)…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 吉野城(金峯山城) 護良親王や後醍醐天皇の南朝拠点となった要害 吉野城(金峯山城)
  2. 伊勢・浜田城の解説~四日市にある平城と田原重綱のその後 伊勢・浜田城
  3. 岡崎城の解説【どうする家康】天下の将軍「徳川家康」ここに生まれる~日本100名城 岡崎城
  4. 泉福寺城(比企郡滑川町)の解説~武蔵国比企郡の館跡 泉福寺城
  5. 三河・寺部城とは 寺部・鈴木氏 三河・寺部城
  6. 相模・田村館のちょこっと解説~相模川の田村の渡し 相模・田村館
  7. 信濃・飯田城 伊那地方の拠点となった城跡 信濃・飯田城

スポンサーリンク

PAGE TOP