出雲国

  1. 玉造要害山城

    玉造要害山城 (玉造城) 湯氏の本拠地

    玉造要害山城(たまつくりようがいさんじょう)は、島根県松江市玉湯町にある標高108m(比高80m)の山城です。別名は玉造城、要害山城、湯ヶ山城(ゆがせん)、湯ノ城(ゆのさん)とも言い、玉造温泉を守る城です。出雲の玉造は、昔から温泉と…

  2. 出雲・平田城

    出雲・平田城の解説

    出雲・平田城 (ひらた-じょう)は、島根県出雲市平田町極楽寺山にある標高53m、比高45mの丘城です…

  3. 熊野城

    出雲・熊野城の解説 尼子十旗・熊野久忠

    出雲・熊野城 (くまの-じょう) は、島根県松江市八雲町は山城であり、尼子十旗のひとつに数えられます…

  4. 出雲・三笠山城

    出雲・三笠山城 尼子十砦

    出雲・三笠山城は、島根県安来市広瀬町広瀬八幡町にある山城です。標高236mの三笠山に築かれており…

  5. 月山富田城

    月山富田城の解説【日本100名城】尼子経久・尼子晴久・尼子義久

    月山富田城とは月山富田城(がっさんとだじょう)は、島根県安来市広瀬町富田にある標高197mの…

  6. 国宝・松江城

    松江城の解説【日本100名城】国宝に昇格した天守の魅力と松江のシンボル【見どころ】

都道府県別

おすすめ記事

  1. 備前・虎倉城 伊賀久隆 伊賀家久 長船越中(長船詮光)など歴代城主も
  2. 三河・大浜城 (三河・長田屋敷) ~織田信長が初陣を果たした城~ 永井直勝誕生の碑
  3. 続日本100名城リスト「一覧表」歴史紹介 積翠寺
  4. 盛岡城 哀愁漂う東北の日本100名城 訪問攻略法 盛岡城
  5. 善照寺砦のちょこっと解説~織田勢が桶狭間に出陣した陣地だった? 善照寺砦
  6. 日向・井上城~縣土持氏にとっては最初の本拠地 日向・井上城
  7. 安土城の解説【日本100名城】織田信長が天下に示した最新のアトラクションの「みどころ」 安土城

スポンサーリンク

PAGE TOP