伊豆国

  1. 田代信綱

    田代信綱の解説【伊豆・田代砦】伊豆国守だった田代氏

    田代信綱とは田代信綱(たしろ-のぶつな)は、鎌倉時代の武士で伊豆・田代郷の出身で、田代冠者信綱とも言い、後三条天皇の後胤とされます。伊豆の最有力者である狩野茂光の娘(工藤茂光の娘)を、伊豆国守だった藤原為綱(田代為綱、田代伊豆守…

  2. 修善寺城

    修善寺城の解説~関東管領・畠山国清による最後の抵抗

    修善寺城とは修善寺城(しゅぜんじじょう)は、静岡県伊豆市小立野にある山城で、別名は、立野城、…

  3. 堀親家

    堀藤次親家館跡【堀親家の解説】最後は北条時政の策略にはまる

    堀親家とは堀親家(ほり-ちかいえ)は、鎌倉初期の武士・御家人で、通称は堀藤次親家とも書きます…

  4. 仁田館

    仁田館の解説~伊豆にある仁田忠常の館跡

    仁田館とは仁田館(にった-やかた)は、静岡県田方郡函南町仁田にある館跡(平城)になり、仁田館…

  5. 大見城

    大見城の解説~大見実政(大見平次実政)や大見三人衆

    伊豆・大見城とは伊豆・大見城は、静岡県伊豆市柳瀬にある山城になり、大見川と柳瀬川の合流地点に…

  6. 柏久保城(柏窪城)

    柏久保城(柏窪城)の解説~北条氏と狩野氏の攻防

  7. 河津城

    河津城 伊豆・河津郷の河津桜を見下ろす山城

  8. 伊豆・戸倉城

    伊豆・戸倉城 伊豆と駿河の国境にある戸倉城こそが更科六兵衛の居城だったか?

  9. 韮山城

    韮山城 激戦を物語る煙硝曲輪など

  10. 伊豆・下田城

    下田城 清水康英【下田城の戦い】北条水軍対豊臣水軍

  11. 伊豆・丸山城

    伊豆・丸山城 富永山随(富永左兵衛尉)の伝説

都道府県別

おすすめ記事

  1. 明禅寺城 明禅寺の戦いで宇喜多直家の大勝利も 明禅寺城
  2. 神尾山城(本目城) 柳本賢治の解説も 波多野一族として奮戦する 神尾山城
  3. 日本の訪れたい城の一覧リスト~有名どころの城跡 170選 日本の有名な城リスト
  4. 甲斐・椿城(甲斐・上野城) 大井信達と大井の方の出身地 甲斐・椿城(甲斐・上野城)
  5. 武蔵・沢山城(三輪城) 荻野氏の居城か? 武蔵・沢山城(三輪城)
  6. 村木砦の解説「信長鉄砲隊初出陣」村木砦の戦い 織田信長戦いの跡
  7. 武蔵・権限山城の歴史解説 権現山城の戦い 横浜駅近くの城跡 上田政盛 武蔵・権限山城

スポンサーリンク

PAGE TOP