愛知県

  1. 三河・東条城の解説 ~同族相討つ東条吉良家の本拠~

    三河・東条城とは東条城は愛知県西尾市吉良町駮馬字城山にある平山城で、中世室町期には吉良家の本拠地として栄えた城です。現在では西尾市となっていますが、平成の大合併の末期である平成23年(2011年)に一色氏発祥の地である一色町、江…

  2. 三河・一宮砦の解説 ~神君家康二代武勲の一つ後詰の砦~

    三河・一宮砦とは歴史一宮砦(いちのみや-とりで)は、三河譜代の臣である本多信俊(ほんだ-…

  3. 三河・金谷城の解説 ~TOYOTAの中心地・剣豪の城~

    三河・金谷城とは歴史金谷城(かなや-じょう)は鎌倉時代から中条(ちゅうじょう)氏の居館と…

  4. 竹谷城城址碑

    三河・竹谷城の解説~老将意地と覚悟を見せる

    三河・竹谷城とは竹谷城(たけのや-じょう)は愛知県蒲郡市にある丘城で、竹谷松平家の本拠地でし…

  5. 城址碑

    三河・上ノ郷城の解説~松平元康が忍びを使って落城させたお城

    三河・上ノ郷とは上ノ郷城(かみのごう-じょう)は愛知県蒲郡(がまごおり)市にある山城です。…

  6. 刈谷城の桜2

    刈谷城の解説 織田・今川の間で生き抜いた戦国大名の城

  7. 西尾城

    三河・西尾城の解説~二の丸に天守があった珍しい城

  8. 城址碑

    三河・今川城の解説~愛知県が今川氏の発祥地

  9. 織田信長戦いの跡

    村木砦の解説「信長鉄砲隊初出陣」村木砦の戦い

  10. 松平城城址碑

    三河・松平城の解説~松平氏発祥地の麓に築かれた城~

  11. 形原城城址碑

    形原城 ~悲劇も戦国の習い~

都道府県別

おすすめ記事

  1. 駒城(駒館) 藤原実寛 駒城(駒館)
  2. 馬籠城の解説 島崎藤村の先祖が守備した城跡 馬籠城
  3. 佐江戸城のちょこっと解説~北条家の家臣・猿渡内匠助 佐江戸城
  4. 高崎城(和田城) 和田業繁の本拠地で井伊直政が大改修 和田信業も 高崎城
  5. 佐伯城 三の丸櫓門も残る【続日本100名城】 佐伯城
  6. 伊勢・亀山城の解説~城主の関盛信・岡本良勝と現存する多聞櫓 伊勢・亀山城
  7. 古国府城 (越中国守館・越中国衛跡) 古国府城

スポンサーリンク

PAGE TOP