神奈川県

  1. 津久井城

    相模・津久井城 山頂付近の水の手から牢屋の谷など見どころも満載

    相模・津久井城とは津久井城(つくいじょう)が続日本100名城に入らなかったのは、ちょっと残念に思いますが、東京近郊であり訪問しやすいですし、戦国時代の雰囲気もあるオススメの山城です。標高は375m、比高180mの山城ですが遊歩道…

  2. 玉縄城

    相模・玉縄城~相模の統治をするうえで重要な拠点となった堅城

    相模・玉縄城とは玉縄城(たまなわじょう)は現在の神奈川県鎌倉市、大船駅近くにある平山城です。…

  3. 小田原城

    小田原城の解説【日本100名城】城好きであれはココも見ておきたい戦国期の城跡

    小田原城とは小田原城(おだわらじょう)は、別名を小峯城(小峰城)、小早川城(小早川館)とも呼…

  4. 石垣山城

    石垣山城 (一夜城)【続日本100名城】一夜で築かれた築城方法と便利な訪問方法「アクセスと駐車場」も

    石垣山城 (一夜城)とは小田原の石垣山城(いしがきやま-じょう)は、皆様ご承知の通り、豊臣秀…

  5. 相模・細野城

    相模・細野城(新野城) 北条氏が津久井地方を統治した城跡

    細野城(新野城)は、神奈川県愛甲郡愛川町半原にある崖の上にある山城で、相模・田代城から中津川を挟んだ…

  6. 相模・小沢古城

    相模の小沢城と小沢要害~太田道灌が攻めた断崖絶壁の小沢古城も

  7. 枡形城

    枡形城~東京から最も近い山城のひとつで北条早雲や今川氏親にも由縁

  8. 新井城

    新井城(洗井城)のみどころと三浦道寸の墓~三浦水軍の拠点油壷湾

都道府県別

おすすめ記事

  1. 日野江城 有馬晴信 沖田畷の戦いでは南蛮防衛での最新兵器を駆使か? 日野江城
  2. 後瀬山城 武田信豊・武田義統 若狭武田家の滅亡 後瀬山城
  3. 宇龍城の解説【出雲】鉄の出荷をした港町 宇龍城
  4. 法林寺館(東京都あきる野市)いろいろな思いを感じさせる秋川沿いの舘跡 法林寺館
  5. 豊岡城(城崎城) 宮部継潤が整備した城 豊岡城(城崎城)
  6. 徳丹城 文室綿麻呂の蝦夷討伐完了 徳丹城
  7. 不摩城(下野・秋葉城) 島津氏の城跡 不摩城(下野・秋葉城)

スポンサーリンク

PAGE TOP