東京都

  1. 法林寺館

    法林寺館(東京都あきる野市)いろいろな思いを感じさせる秋川沿いの舘跡

    法林寺館法林寺館(ほうりんじ-やかた)は、東京都あきる野市小川東にある崖端城(平城)。北側は台地続きだが、南側は秋川を望む断崖になっており、この付近では要害性がある。なかなか立派な土塁の一部が残っているが、現在、堀などは見当…

  2. 武蔵・引田城(志村館)の解説「あきるの市」志村景元の居城か?

    武蔵・引田城(志村館)武蔵・引田城 (ひくたじょう) は、東京都あきる野市引田にある崖端城で…

  3. 武蔵・網代城

    武蔵・網代城の解説~室町時代に多摩で発生した「武州南一揆」とは?

    武蔵・網代城とは武蔵・網代城(あじろ-じょう)は東京都あきる野市網代にある標高331m、比高…

  4. 武蔵・小川城

    武蔵・小川城の解説~西党の小川氏・小川土佐守の居城【西党とは】

    武蔵・小川城とは武蔵・小川城は東京都あきる野市小川にある崖端城で、別名は宝清寺館、小川氏館。…

  5. 戸吹城

    戸吹城の解説~秋川沿いの防衛線の中間にある根小屋城・二城城

    戸吹城とは戸吹城(とぶき-じょう)は東京都八王子市戸吹町・あきる野市上代継の堺にある平山城で…

  6. 阿伎留城

    阿伎留城の解説~三宮綱遠と三ノ宮大明神・あきる野を見下ろす山城

  7. 幸神屋敷

    幸神屋敷の解説~平山綱景の屋敷か?

  8. 武蔵・高幡城

    武蔵・高幡城 高幡城の戦い(東京都日野市) 高幡不動尊も

  9. 武蔵・村山城

    武蔵・村山城「村山義光」の居城・村山党の本拠地なのか?

  10. 百村館

    百村館(東京都稲城市)のちょこっと解説~全く謎の館跡

  11. 星ヶ岡城

    星ヶ岡城のちょこっと解説~よくわかっていない永田町の城跡

都道府県別

おすすめ記事

  1. 真鶴・荒井城(荒井館)の解説~荒井実継(荒井刑部実継)の居城? 真鶴・荒井城(荒井館)
  2. 難波田城(難波田氏館) 難波田憲重 難波田憲次 難波田城
  3. 安房・稲村城の解説~里見義通・里見義豊と稲村の変(天文の内訌) 安房・稲村城
  4. 皆川城の解説 皆川氏の本拠地 皆川城
  5. 小丸山城 前田利家とんとん拍子の出世城 小丸山城
  6. 肥前・平戸城の解説【日本100名城】天守閣からの眺めが良い港町の城 平戸城
  7. オロンコ岩チャシとウトロチャシ 世界自然遺産の知床半島にある砦跡 オロンコ岩チャシ

スポンサーリンク

PAGE TOP