投稿者の記事一覧

だい

愛知県在住の会社員です。
休日には県内の城巡りをしており、愛知県内にある1,300以上ある城館を全て制覇する事が当面の目標。
モットーは「どんなマイナーな土地にも歴史はある!」
愛知県出身の有名武将は数多く存在しますが、それ以上にマイナーな武将や城も多数存在しています。
そんなマイナーな武将やお城を歴史好きの皆様にご紹介できるような記事を書いて行きたいと思います。

  1. 古宮城

    古宮城 武田信玄が三河侵攻のために築いた名城【続日本100名城】

    古宮城とは古宮城(ふるみやじょう)は愛知県新城市作手に位置する平山城で、元亀2年(1571年)武田信玄が三河侵攻の際に馬場信春に命じて築かせた土の城です。立地としては、飯田から設楽を経由して新城へ抜ける作手街道が城の西側を南北に…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 大高城の解説~桶狭間の戦いの際に松平元康が兵糧を入れた拠点 大高城
  2. 長正連館 能登・荒屋城 能登・荒屋城
  3. 甲斐・南部城山 南部光行の本拠地で南部氏発祥の地 甲斐・南部城山
  4. 鵜殿城 今川家の家臣である鵜殿氏の発祥地 鵜殿城
  5. 港山城(湊山城) 築城時からの三津の渡し舟が無料運航?【伊予・港山城】 伊予・港山城
  6. 武蔵・愛宕山城(愛宕山砦)とは 武蔵・愛宕山城
  7. 毛呂氏館の歴史解説~毛呂季光・毛呂顕季など毛呂氏の本拠地 毛呂氏館

スポンサーリンク

PAGE TOP