投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 富山城

    富山城 続日本100名城 神保長職と神保長住

    富山城とは富山城(とやまじょう)は、富山県富山市丸の内にある梯郭式平城で、別名は浮城(うきしろ)、安住城(あずみじょう)と言います。彦根城や犬山城などを参考にして昭和28年に建てた天守閣風の富山産業大博覧会の建物(複合連結式望楼…

  2. 日宮城

    日宮城 小島職鎮が神保家の実権を掌握する

    日宮城(ひのみや-じょう)は、富山県射水市下条にある旧北陸道沿いの要所に築かれている、標高20mほど…

  3. 能登・飯田城

    能登・飯田城  大伴家持も

    能登・飯田城は、珠洲市役所からほど近い石川県珠洲市飯田にある、標高48m、比高30mほどの丘城です。…

  4. 近江・真野城

    近江・真野城 真野信重と真野元貞

    近江・真野城(まの-じょう)は、滋賀県大津市真野にある平城です。最初の築城は定かではありません。…

  5. 玄蕃尾城

    玄蕃尾城とは (続日本100名城) 賤ヶ岳の戦い

    玄蕃尾城とは玄蕃尾城(げんばお-じょう)は、福井県敦賀市刀根と滋賀県長浜市余呉町柳ヶ瀬にある…

  6. 若狭・小浜城

    若狭・小浜城 本丸と天守の石垣が残る小浜湾の海城

  7. 越中・白鳥城

    越中・白鳥城 古い時代から使われてきた富山の山城

  8. 越中・安田城

    越中・安田城 絶対おすすめ国史跡の平城

  9. 大峪城

    大峪城 片山延高は前田家の智将も暗殺される

  10. 弓庄城

    弓庄城 越中の土肥一族である土肥政繁

  11. 越中・升方城

    越中・升方城  松倉城の前衛を守備する支城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 丹後・中山城 沼田清延(沼田延元)と女武将・沼田麝香も 丹後・中山城
  2. 相模・小松城(宝泉寺城)とは 相模原の城跡 相模・小松城
  3. 滝の城 堀などは北条家特有の縄張り 滝の城
  4. 常陸・府中城(石岡城)の歴史を詳しく 大掾清幹も 常陸・府中城
  5. 荏田城 なかなか歴史ある横浜の城跡 荏田城
  6. 甲斐・白山城の解説~武田発祥の地にある本格的な山城 甲斐・白山城
  7. 茂別館 安東家政とは 道南十二館のひとつ【蝦夷・北海道】 茂別館

スポンサーリンク

PAGE TOP