投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 多気山城(多気城)

    常陸・多気山城(多気城) 多気義幹 筑波の北条にある関東七名城

    常陸・多気山城とは常陸・多気山城(たきやまじょう)は、小田城の小田氏に仕えた重臣・多気氏(たけし)が入っていたと考えられる山城で、関東七名城のひとつに分類されることもあります。単に多気城(たきじょう)、城山城(じょうやまじょう)…

  2. 久下田城

    久下田城(常陸・上館) 蟠龍斎が築いた常陸と下野の国境にある城

    久下田城(常陸・上館)久下田城(くげた-じょう)は、茨城県筑西市樋口にある平城で、別名は常陸…

  3. 下館城

    下館城 水谷正村と水谷勝俊 不敗伝説を作った水谷氏

    下館城とは下館城(しもだてじょう)は、茨城県筑西市甲にある平城で、別名は螺城、法螺貝城、常陸…

  4. 溝呂木城

    溝呂木城(溝呂木要害) 溝呂木正重

    溝呂木城(みぞろぎ-じょう)は、溝呂木要害とも呼ばれます。神奈川県厚木市にあると考えられています…

  5. 小栗城

    小栗城 小栗満重の小栗判官伝説

    小栗城とは小栗城(おぐり-じょう)は、茨城県筑西市(真壁郡協和町)小栗にある平山城で、標高1…

  6. 丹波・朝日城

    丹波・朝日城 荻野直正 活躍の原点

  7. 相模・大谷館 (上浜田中世建築遺構群・浜田歴史公園)

    相模・大谷館 (上浜田中世建築遺構群・浜田歴史公園) 相模・上浜田館跡(上浜田砦)

  8. 深見城

    深見城 山田家・四万坂の戦い【相模・深見城】

  9. 早川城

    早川城 渋谷氏・渋谷高重・渋谷光重の栄華

  10. 丹後・大島城

    丹後・大島城 千賀山城守、千賀弥三郎、千賀兵太夫

  11. 織田信長

    織田信長の簡単解説 人物伝をわかりやすく5分で

都道府県別

おすすめ記事

  1. 鬼ノ城の解説【日本100名城】鬼の居城とされる展望も良い空中要塞 鬼ノ城
  2. 相模・二宮氏館(二宮太郎朝忠館・二宮朝忠館)~花月尼(二宮御前)開基の知足寺 相模・二宮氏館
  3. 千光寺山城 古城と観光名所の千光寺と両方を楽しむ尾道 千光寺山城
  4. 出雲・高瀬城【尼子十旗】米原綱寛 出雲・高瀬城
  5. 越後・松代城 模擬天守もある三国街道抑えの山城 越後・松代城
  6. 檜山城 広大な檜山安東氏城館跡 紅葉の様子も 檜山城
  7. 三枚橋城とは 沼津の中心部にある沼津城 三枚橋城

スポンサーリンク

PAGE TOP