投稿者の記事一覧
-
宇龍城の解説【出雲】鉄の出荷をした港町
宇龍城 (うりゅう-じょう) は、島根県出雲市大社町宇龍にある標高36m、比高34mの丘城(海城)で、日御碕(ひのみさき)に近く、眼下にある日本海・宇龍港の抑えです。麓の宇龍浦は「出雲国風土記」にも「宇禮保浦」の名称で記載されているくら…
-
出雲・高瀬城【尼子十旗】米原綱寛
出雲・高瀬城 (たかせ-じょう) は、島根県出雲市斐川町神庭にある連郭式山城で、高瀬山に築かれている…
-
宇屋谷城の解説 神庭・神代神社【出雲国】
宇屋谷城 (うやだに-じょう) は、島根県出雲市斐川町神庭にある丘城です。標高40m、比高20m…
-
出雲・鶴ヶ城 (田儀城) 小野玄蕃守(古荘玄蕃守)の居城
出雲・鶴ヶ城 (つるが-じょう) は、島根県大田市朝山町と、島根県出雲市多伎町口田儀の境、すなわち、…
-
大多和城(太田和城・大田和城) 大多和義久の居城
大多和城とは大多和城(おおたわ-じょう)は、神奈川県横須賀市太田和にある平山城で、標高20m…
-
神西城の解説 尼子党に加わった神西元通の最後
-
玉造要害山城 (玉造城) 湯氏の本拠地
-
甲斐・深草館の解説 堀内下総守の居城
-
石見・温泉城の解説 湯氏の居城
-
出雲・平田城の解説
-
石見・石見城の解説 (石見銀山城館)【世界遺産】