海城

  1. 伊豆・丸山城

    伊豆・丸山城 富永山随(富永左兵衛尉)の伝説

    伊豆・丸山城伊豆・丸山城は静岡県田方郡土肥町八木沢にある山城(海城)で、標高は110m、比高110mとなります。戦国時代となり、伊豆の西海岸には、小田原城の北条家の「北条水軍」の城がいくつもありました。この伊豆・丸山城は…

  2. 土佐泊城

    土佐泊城と阿波水軍の頭領・森元村と森村春

    土佐泊城(とさどまり-じょう)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦にある大毛島にある平山城です。戦国時…

  3. 洲本城

    洲本城の歴史をどこよりも詳しく【続日本100名城】淡路島の中心地となった城下

    洲本城とは洲本城(すもとじょう)は、淡路島とにる兵庫県洲本市にある、標高132mの平山城(比…

  4. 讃岐・高松城

    讃岐・高松城~天守復元に向けて整備が進む日本100名城

    讃岐・高松城とは讃岐・高松城(たかまつじょう)は、日本の香川県高松市玉藻町にある輪郭式平城で…

  5. 伊豆・長浜城

    伊豆の長浜城はユニークな構造の海城~北条水軍の基地

    伊豆・長浜城とは伊豆の長浜城(ながはまじょう)は、伊豆国の君沢郡長浜(静岡県沼津市内浦重須)…

  6. 新井城

    新井城(洗井城)のみどころと三浦道寸の墓~三浦水軍の拠点油壷湾

都道府県別

おすすめ記事

  1. 津幡城 前田秀継が城主になる 津幡城
  2. 越後・与板城 直江信綱と本与板城も【登城攻略】 与板城
  3. 三河・牟呂城(三河・室城)の解説【どうする家康】富永忠元(富永伴五郎忠元)の居城 三河・牟呂城(三河・室城)
  4. 備中・高松城【続日本100名城】水攻めの舞台となった備中高松城址と陣跡 備中・高松城
  5. 美濃・曽根城(曾根城) 稲葉氏の本拠地 美濃・曽根城
  6. 相模・大谷館 (上浜田中世建築遺構群・浜田歴史公園) 相模・上浜田館跡(上浜田砦) 相模・大谷館 (上浜田中世建築遺構群・浜田歴史公園)
  7. 武蔵・比企氏館(比企能員館)の解説~東松山にある比企能員の本拠地推定地 武蔵・比企氏館

スポンサーリンク

PAGE TOP