日本100名城

  1. 今治城

    今治城 吹揚城とも呼ばれた日本屈指の海城【日本100名城】

    今治城とは今治城(いまばりじょう)は、輪郭式平城で、別名は吹揚城、吹上城(ふきあげ)とも言い、日本の歴史公園100選にも選ばれています。海を活用した海城でもあることから、高松城、中津城と共に日本三大水城の1つになっているほか、日…

  2. 島原城

    島原城の解説【日本100名城】松倉重政と松倉勝家 日本最大の一揆を引き起こした原因は?

    島原城とは島原城(しまばらじょう)は、長崎県島原市城内にあり、森岳城・高来城とも呼ばれる連郭…

  3. 小谷城

    小谷城のみどころ「小谷城の戦い」浅井家の滅亡・浅井御殿も【日本100名城】

    小谷城とは近江・小谷城(おだにじょう)は、滋賀県長浜市湖北町にある標高495mの小谷山(伊部…

  4. 金沢城

    金沢城の解説【日本100名城】尾山御坊跡 歴史と見どころ解説

    金沢城とは加賀・金沢城(かなざわ-じょう)は、石川県金沢市丸の内にある平山城で、標高は60m…

  5. 観音寺城

    観音寺城の解説【日本100名城】登城方法や便利な駐車場も 六角高頼と日本屈指の観音寺城の歴史

    観音寺城とは観音寺城(かんのんじじょう)は、信長の野望と言う戦略シミュレーションゲームでも、…

  6. 安土城

    安土城の解説【日本100名城】織田信長が天下に示した最新のアトラクションの「みどころ」

  7. 七尾城

    七尾城の解説 畠山義統と畠山義総 上杉謙信との七尾城の戦い 【日本100名城】

  8. 越中・高岡城

    越中・高岡城 日本100名城 水堀で囲まれた前田利長の隠居所

  9. 多賀城

    多賀城 日本100名城の巨大な古代城柵で国府

  10. 盛岡城

    盛岡城 哀愁漂う東北の日本100名城 訪問攻略法

  11. 山形城

    山形城 広く壮大な城郭だった? 日本100名城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 武蔵・高取城とは~越生四郎左衛門が北畠顕家を討ち取った 武蔵・高取城
  2. 姫路城の解説【世界遺産】見どころ 駐車場入口など見学・混雑情報~建てた人は?【日本100名城】 姫路城
  3. 加治木城とは 加治木氏の本拠地 加治木城
  4. 増山城 攻防が続いた続日本100名城で広大な富山の山城 増山城
  5. 尾張・大野城(知多)の解説「佐治一成」と一時期正室になったお江(小督)の居城 尾張・大野城(知多)
  6. 払田柵 雄勝城 古代城柵の素晴らしさに魅せられる国史跡 払田柵
  7. 横山党館の解説【横山党の本拠地】八王子に中心地にある館跡 横山党館

スポンサーリンク

PAGE TOP