平山城

  1. 仙台城

    仙台城(青葉城)の解説【日本100名城】伊達政宗の豪華絢爛の墓所「瑞鳳殿」

    仙台城(青葉城)とは仙台城(せんだいじょう)は、仙台の城下町を見下ろす青葉山(標高202m前後)の丘陵群に、伊達政宗が築いた大規模な連郭式平山城です。比高は80mほどで、五城楼とも呼ばれます。仙台城(青葉城)は> 青葉山公園…

  2. 浜松城

    浜松城のみどころ【続日本100名城】徳川家康が整備した出世城

    静岡県にある浜松城(はままつ-じょう)は、続日本100名城にも選ばれている梯郭式平山城で、もともと曳…

  3. 九戸城

    九戸城とは【続日本100名城】奥州再仕置で豊臣勢6万が攻撃した九戸城の戦い

    九戸城九戸城(くのへじょう)は岩手県二戸市福岡城ノ内の梯郭式平山城で、福岡城、宮野城とも言う…

  4. 聖寿寺館

    聖寿寺館(本三戸城)と平良ヶ崎館 南部氏・南部藩発祥はこの本三戸城から

    陸奥・聖寿寺館陸奥・聖寿寺館(しょうじゅじだて)は青森県三戸郡南部町小向字聖寿寺にある平山城…

  5. 七戸城

    七戸城と七戸家国~姫塚伝説もある七戸南部氏の居城

    七戸城七戸城(しちのへじよう)は、青森県上北郡七戸町にある標高40mほどの平山城で比高は20…

  6. 大浦城

    大浦城~津軽氏発祥のみなもと大浦光信・大浦盛信・大浦為則

  7. 陸奥・福島城

    陸奥・福島城(青森県・十三湊)の見どころと安藤氏の乱

  8. 源常館

    源常館~浪岡北畠家が最初に本拠地とした岩木山も望む台地

  9. 丸亀城

    丸亀城の解説【日本100名城】高い石垣が見事な名城と生駒一正・山崎家治

  10. 岡山城

    岡山城の解説【日本100名城】宇喜多家の思い~岡山城のみどころと歴史

  11. 常陸・北条城(北条館)

    常陸・北条城(北条館)と北条出雲守治高

都道府県別

おすすめ記事

  1. 岩村城の解説【日本100名城】遠山景任~圧巻の6段石垣など見ごたえある山城 岩村城
  2. 上山城 上山満兼とは かみのやま温泉にある城郭 上山城
  3. 泉頭城の解説~柿田川湧水群を湛える三島の城跡を徳川家康の隠居所に? 泉頭城
  4. 常陸・島崎城の歴史解説~鹿島神宮の大使役(鹿島大使)も務めた島崎氏 常陸・島崎城
  5. 須賀川城の歴史がよくわかる解説~おんな城主・阿南姫が指揮した籠城戦 須賀川城
  6. 万喜城(万木城)のちょこっと解説~10万石相当・土岐為頼(万喜為頼) 万喜城(万木城)
  7. 赤穂城【日本100名城】大石内蔵助邸 大石神社 播州赤穂城 赤穂城

スポンサーリンク

PAGE TOP