アイヌ

  1. ユクエピラチャシ

    ユクエピラチャシの解説【国史跡】陸別のアイヌ砦

    ユクエピラチャシは、北海道陸別町トマムにあるアイヌの城跡で、標高250m、比高45mほどの丘頂式チャシで、別名は、リクンベツチャシ、陸別チャシとも言います。十勝川の支流になる利別川が、大きく蛇行した崖上にあると言う感じです。中央は半…

  2. ウェンベツチャシ

    ウェンベツチャシの解説

    ウェンベツチャシは、北海道陸別町陸別にあるアイヌのチャシ(砦跡)で、標高は210m、ウエンベツ川と利…

  3. 突哨山チャシ

    突哨山チャシ 旭川のアイヌ砦跡

    突哨山チャシ(とっしょうざんちゃし)は、北海道旭川市東山にある丘先式チャシで、男山自然公園にあります…

  4. リンナイチャシ

    リンナイチャシ 美幌にあるアイヌの砦跡

    リンナイチャシは、北海道網走郡美幌町美英にあるアイヌのチャシ(砦跡)で、別名は、チルラトイチャシ、ツ…

  5. 落合岬

    アフラモイチャシとニノウシチャシ~そもそも「チャシ」とは?

    北海道根室市の根室半島に、ちょっと太平洋側に突き出た落石岬(おちいしみさき)があります。この落石…

  6. 根室半島チャシ跡群

    オンネモトチャシ跡【日本100名城】クナシリ・メナシの戦い~根室半島チャシ跡群

  7. 鶴ケ岱チャランケ砦跡

    モシリヤ砦跡と鶴ケ岱チャランケ砦跡~釧路のチャシ(砦跡)

  8. オロンコ岩チャシ

    オロンコ岩チャシとウトロチャシ 世界自然遺産の知床半島にある砦跡

  9. アオシマナイチャシ

    アオシマナイチャシ(アオシマナイ遺跡) オホーツク文化を物語る貴重な遺跡

  10. 桂ヶ岡砦跡

    チャランケチャシ【国史跡】北海道オホーツク海に面した網走の桂ヶ岡砦跡

都道府県別

おすすめ記事

  1. 八戸城~南部利直が築いた城で江戸時代に八戸藩として立藩 八戸城
  2. 相模・高木清秀屋敷 徳川家康も立ち寄った海老名の屋敷跡 高木清秀屋敷
  3. 三河・今川城の解説~愛知県が今川氏の発祥地 城址碑
  4. 赤尾津城(天鷺城) 赤尾津二郎の本拠地 赤尾津城(天鷺城)
  5. 大多和城(太田和城・大田和城) 大多和義久の居城 大多和城(太田和城・大田和城) 
  6. 美濃・曽根城(曾根城) 稲葉氏の本拠地 美濃・曽根城
  7. 渋谷城 東京の渋谷駅近くにある古城跡 渋谷金王丸とは 渋谷城

スポンサーリンク

PAGE TOP