関東七名城

  1. 唐沢山城

    唐沢山城【続日本100名城】唐沢山城の戦い 佐野昌綱・佐野宗綱・北条氏忠・佐野房綱

    唐沢山城とは唐沢山城(からさわやまじょう)は、標高241m、比高200mと言う国指定史跡の連郭式山城で、栃本城、根古屋城、牛ヶ城とも呼ばれます。 栃木県佐野市富士町にあり、関東一の山城とも称され、高い石垣をふんだんに使用した城で…

  2. 多気山城(多気城)

    常陸・多気山城(多気城) 多気義幹 筑波の北条にある関東七名城

    常陸・多気山城とは常陸・多気山城(たきやまじょう)は、小田城の小田氏に仕えた重臣・多気氏(た…

  3. 前橋城(厩橋城)

    前橋城(厩橋城)の歴史 関東七名城と上毛の時代を感じる観光地

    前橋城(厩橋城)(群馬県)の歴史に迫ってみます。前橋城(まえばし-じょう)が最初に築城された…

  4. 常陸・太田城(舞鶴城) 戦国大名に発展した佐竹氏の本拠地

    常陸・太田城(おおた-じょう)は、 茨城県常陸太田市にある平山城で、別名は佐竹城、舞鶴城、青龍城とも…

  5. 忍城

    忍城【続日本100名城】豊臣の大軍にも勝利した関東七名城 高源寺と丸墓山古墳・石田堤も(成田家探訪)

    忍城(おしじょう)は、埼玉県行田市にある平城で、別名は浮き城、亀城とも呼ばれますが、関東七名城のひと…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 甲斐・勝山城 油川信恵と油川夫人 甲斐・勝山城
  2. 近江・伊庭城 伊庭貞隆 主家の六角氏をも上回った実力者 近江・伊庭城
  3. 豊後・高田城 見どころと大友家の家臣・高田鎮孝や高田正孝 豊後・高田城
  4. 上野・伊勢崎城(赤石城) 寂しくなってしまった城跡 上野・伊勢崎城(赤石城)
  5. 御舘館 国指定級の良好な遺構が残っている能登の平城 御舘館
  6. 陸奥・土沢城 盛岡藩の重要拠点 十二鏑館はどこに? 陸奥・土沢城
  7. 常陸・橋本城 (常陸・中郡城か?) 常陸・橋本城

スポンサーリンク

PAGE TOP