遠江国

  1. 高根城

    高根城 武田流の中世山城を忠実に復元した高根城公園(おまけ若子城)

    高根城とは遠江・高根城(たかねじょう)は、静岡県浜松市天竜区水窪町(みさくぼ)にある久頭合の山頂に築かれた標高420m、麓の橋との比高で173mの山城である。久頭合城・久頭郷城とも言う。JR飯田線の向市場駅から南方に入って行くと…

  2. 二俣城

    二俣城と二俣城の戦い 松平信康の墓(徳川家康の長男)

    二俣城とは二俣城(ふたまた-じょう)は、静岡県浜松市天竜区二俣町二俣にある連郭式山城で標高は…

  3. 遠江・小山城

    遠江・小山城 武田と徳川がしのぎを削った小山城の戦い

    遠江・小山城とは遠江・小山城(こやまじょう)は静岡県榛原郡吉田町にある平山城で標高40mで、…

  4. 遠江・横須賀城

    遠江・横須賀城 大変見応えのある城郭遺構

    遠江の横須賀城(よこすか-じょう)は、静岡県掛川市西大渕にある平城で、国の史跡になっています。徳…

  5. 高天神城

    高天神城(鶴舞城)の解説 徳川と武田の攻防最前線の城【続日本100名城】

    高天神城とは遠江・高天神城(たかてんじん-じょう)は、静岡県掛川市にある山城で、標高は、一番…

  6. 掛川城

    掛川城 白壁も映える日本100名城の天守閣

  7. 諏訪原城

    諏訪原城(諏訪之原城、牧野城)【続日本100名城】武田家築城・今川氏真城番・徳川家

  8. 浜松城

    浜松城のみどころ【続日本100名城】徳川家康が整備した出世城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 馬加城(まくわりじょう) 千葉氏宗家を滅ぼした一族の馬加康胤 馬加城(まくわりじょう)
  2. 新善光寺城(正覚寺)~越後守護の拠点 新善光寺城
  3. 丸亀城の解説【日本100名城】高い石垣が見事な名城と生駒一正・山崎家治 丸亀城
  4. 小野路城(結道城)と鎌倉古道 東京にある素朴な風景 小野路城
  5. 長曽我部家の足がかりとなった白地城~大西頼武と子の大西覚養や大西頼包も 白地城
  6. 岩瀬山城のちょこっと解説~須賀川を見下ろす平山城 岩瀬山城
  7. 相模・中村氏館【中村宗平】中村党の本拠地考察~五所八幡宮・中村宗平館跡 相模・中村氏館

スポンサーリンク

PAGE TOP