栃木県

  1. 下野・深津城

    下野・深津城 (下野・中城)

    下野・深津城は、栃木県鹿沼市深津にある平城です。別名は、下野・中城、中の城とも言いますが、これは千渡城を上の城と言うため、区分として呼ばれたようです。戦国時代の永禄年間(1558年~1570年)に、宇都宮城主・宇都宮広綱の家臣で…

  2. 下野・粟野城

    下野・粟野城 斉藤秀隆討死の激戦地

    下野・粟野城とは下野・粟野城(あわの-じょう)は、栃木県鹿沼市口粟野にある城跡で、別名は涛速…

  3. 不摩城(下野・秋葉城)

    不摩城(下野・秋葉城) 島津氏の城跡

    不摩城(ふまじょう)は、栃木県栃木市鍋山にある、三つの郭からなる連郭式の山城です。別名は部屋子城…

  4. 下野・諏訪山城

    下野・諏訪山城 宇都宮勢1万5000に攻められる

    下野・諏訪山城(すわやま-じょう)は、鹿沼・諏訪山城と言ったほうが良いかもしれませんが、栃木県鹿沼市…

  5. 下野・藤沢城(鍋山城)

    下野・藤沢城(鍋山城)

    下野・藤沢城(藤沢城)は、栃木県栃木市鍋山町にある山城です。標高は194m、比高140mほどの城…

  6. 下野・吹上城

    下野・吹上城 膝附宗長の城跡

  7. 下野・小山城(祇園城)

    下野・小山城(祇園城) 栃木県小山市の小山城 天翁院の小山氏累代の墓所

  8. 足利氏館

    足利氏館 足利氏宅跡(鑁阿寺) 日本100名城

  9. 足利城(両崖山城)

    足利城(両崖山城)「足利城の戦い」本郭は2021年2月山火事に

  10. 岩井山城(勧農城)

    岩井山城(勧農城) 長尾景長 山内上杉家を支えた家宰

  11. 佐野城

    佐野城 佐野信吉とは 立派な大堀切もある駅前城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 陸奥・衣川柵(並木屋敷) 安倍頼時と安倍貞任 前九年の役 衣川柵(並木屋敷)
  2. 作延城 川崎にある古い城跡 作延城
  3. 佐倉城の解説【日本100名城】歴代の老中・大老の所領になった広大な千葉の城 佐倉城
  4. 勝端城【続日本100名城】戦国時代には四国で最も栄えた阿波の本拠地
  5. 紀伊・中村山城の歴史解説~仲新八郎(仲新之丞)の居城 紀伊・中村山城
  6. 上野・今村城 那波宗俊 那波顕宗 上野・今村城
  7. 由井氏館とは 八王子にある由井氏の館跡 由井氏館

スポンサーリンク

PAGE TOP