投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 千石堀城

    千石堀城 和泉にて対抗した根来衆の砦

    千石堀城(せんごくぼり-じょう)は、大阪府貝塚市橋本にある丘城で標高は60m、比高は30mほどになります。三ノ丞山と呼ばれる丘陵地が千石堀城跡と考えられています。千石堀城は、2重の塹壕で囲まれており、四方には多数の池があり天然の堀に…

  2. 積善寺城

    積善寺城 根来衆などが立て籠もった和泉の城跡

    積善寺城(しゃくぜんじ-じょう)は、大阪府貝塚市橋本にある平城です。現在は明教寺がありますが、そ…

  3. 甲斐・南部城山

    甲斐・南部城山 南部光行の本拠地で南部氏発祥の地

    甲斐・南部城山(なんぶ-しろやま)は、身延山から南の方向、山梨県南巨摩郡南部町南部にあり南部城山城と…

  4. 甲斐・椿城(甲斐・上野城)

    甲斐・椿城(甲斐・上野城) 大井信達と大井の方の出身地

    甲斐・椿城(甲斐・上野城) 甲斐・椿城(甲斐・上野城)は、山梨県南アルプス市上野にある平山城…

  5. 甲斐・青柳城(青柳寺城)

    甲斐・青柳城(青柳寺城) 甲府盆地を望む謎多き城跡

    甲斐・青柳城は、山梨県南巨摩郡増穂町青柳町にある山城で青柳寺城とも呼ぶようです。ただ、残念ながら…

  6. 甲斐・勝山城

    甲斐・勝山城 油川信恵と油川夫人

  7. 甲斐・小山城

    甲斐・小山城 南部宗秀も

  8. 甲斐・勝山城

    勝山城と谷村城(谷村館)の訪問記【郡内・小山田家】

  9. 御坂城

    御坂城 河口湖と甲府の間の御坂峠にある標高が高い山城

  10. 土浦城

    土浦城 ほどよい広さが良い茨城の名城で続日本100名城

  11. 木田余城

    木田余城 信太氏の本拠地も佐竹家に奪われる

都道府県別

おすすめ記事

  1. 会津新宮城(陸奥・新宮城)~新宮時康・新宮盛俊・新宮時兼ら蘆名一族 会津新宮城
  2. 紀伊・泊城(芳養泊城) 湯川氏の最初の本拠地と杉若無心 紀伊・泊城(芳養泊城) 
  3. 大和・宝来城とは~安康天皇陵にある戦国時代の城跡 大和・宝来城
  4. 武蔵・小田野城(小田野館)  国史跡である八王子城の支城 武蔵・小田野城
  5. 出羽・豊島城(豊島館) 畠山重村(豊島重村・豊島休心)と湊合戦 出羽・豊島館
  6. 相模・佐原城のちょこっと解説~三浦氏一族で生き残った佐原氏 相模・佐原城
  7. 鴫山城~会津田島の山城~長沼盛秀・長沼実国・ 長沼盛秀 鴫山城

スポンサーリンク

PAGE TOP