投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 犬山城

    犬山城の解説【日本100名城】日本最古の天守閣は【国宝】犬山城の写真と駐車場情報も

    名称 : 犬山城、 白帝城場所 : 尾張国形態 : 平山城天守 : 複合式望楼型 3層4階地下2階(現存)遺構 : 現存天守・石垣・土塁築城年 : 戦国時代1537年指定文化財 : 国宝・国史跡犬山城とは…

  2. 水巻城

    水巻城のちょこっと解説~奥山定茂の野望「水巻城の戦い」

    水巻城とは水巻城は、静岡県浜松市天竜区佐久間町中部にある丘城(平山城)で天竜川が蛇行する平沢…

  3. 大和・馬ヶ脊城(大和・馬坂城)

    大和・馬ヶ脊城(大和・馬坂城)のちょこっと解説~片岡氏が整備か?

    大和・馬ヶ脊城大和・馬ヶ脊城(うまがせ-じょう)は奈良県北葛城郡王寺町本町にある山城で、大和…

  4. 喜多見城(喜多見陣屋)

    喜多見城(喜多見陣屋)のちょこっと解説~優秀だった江戸勝忠(喜多見勝忠)?

    喜多見城喜多見城(きたみじょう)は東京都世田谷区喜多見にある平城で別名は喜多見陣屋とも言う。…

  5. 元木山城(大傘館)

    元木山城(大傘館)をできる限り詳しく解説~町田・鶴川の城跡

    元木山城(大傘館)とは元木山城(もときやま-じょう)は、東京都町田市能ヶ谷にある丘城。別…

  6. 中曽根城

    中曽根城のちょこっと解説~東京・足立区にはなかなかの城跡があった?

  7. 豊島清光館(豊島氏館)

    豊島清光館(豊島氏館)の解説~豊島清元の居館で豊島氏発祥の地

  8. 滝野川城

    滝野川城のちょこっと解説~東京・王子にある豊島氏一族の城跡

  9. 稲毛館

    稲毛館の解説~稲毛荘の本拠地で小山田一族・稲毛重成の拠点

  10. フルスト原遺跡

    フルスト原遺跡(オヤケアカハチ屋敷・大浜フルストバル城)オヤケアカハチ(遠弥計赤蜂)~オヤケ赤蜂之碑

  11. 石垣島・平久保遠見台(先島諸島火番盛)

    石垣島・平久保遠見台(先島諸島火番盛)~平久保崎灯台

都道府県別

おすすめ記事

  1. 公所堀ノ内屋敷(公所ほんの内屋敷)のちょこっと解説~端山氏の屋敷 公所堀ノ内屋敷(公所ほんの内屋敷)
  2. 飛騨・八幡山城 神岡の古い城跡 飛騨・八幡山城
  3. 淀古城と淀城 淀古城の戦い 茶々の産所となった淀城とは 淀城
  4. 駿河・大宮城のちょこっと解説~富士信忠・大宮城の戦い・富士信通 駿河・大宮城
  5. 泉福寺城(比企郡滑川町)の解説~武蔵国比企郡の館跡 泉福寺城
  6. 小諸城の解説【日本100名城】佐久は小諸の懐古園を城跡として歩く見学ポイント 小諸城
  7. 奥牧野城 奥牧野城山 牧野の戦い 奥牧野城

スポンサーリンク

PAGE TOP