豊前国

  1. 中津城

    中津城 続日本100名城みどころ・駐車場 広大な城下町のポイント

    中津城とは中津城(なかつじょう)は、大分県中津市二ノ丁にある梯郭式平城で、周防灘(豊前海)流れ込む中津川の河口にあり、別名を中津川城(なかつがわのじょう)、扇城、小犬丸城、丸山城とも呼ばれます。なお、堀には海水が引き込まれている…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 坂部城(阿久比城・阿古居城)の解説「於大の方と徳川家康が再会した場所」最後の城主?は久松信俊 坂部城(阿久比城)
  2. 黒川丸山城のちょこっと解説~神奈川県と東京都の境目・川崎の最高所にある城跡とは? 黒川丸山城
  3. 三崎城 三浦氏の本拠地 三崎城
  4. 日野江城 有馬晴信 沖田畷の戦いでは南蛮防衛での最新兵器を駆使か? 日野江城
  5. 相模・磯部城(磯部館) 太田道灌などにも関係する相模原市の城郭・館跡 相模・磯部城(磯部館)
  6. 安田義定館 (甲斐・小原館)の解説【甲斐源氏・安田義定とは】 安田義定館 (甲斐・小原館)
  7. 佐渡・青木城 水堀などが残る青木殿の城跡 佐渡・青木城

スポンサーリンク

PAGE TOP