観光名所

  1. 熊本城

    熊本城の解説【日本100名城】肥後国人一揆と城親基とは (復興を願って熊本地震の被害も)

    熊本城とは熊本城(くまもとじょう)は、標高38mの茶臼山にある梯郭式平山城です。別名としては千葉城、隈本城、銀杏城(ぎんなんじょう)とも呼ばれます。このページでは、2016年の熊本地震以降の熊本城の破損状況などを写真でも触れ…

  2. 信濃・琵琶島城

    信濃・琵琶島城【信濃・野尻城】(野尻新城も)

    信濃・琵琶島城信濃・琵琶島城(びわじまじょう)は、長野県信濃町野尻にあり、別名が野尻城、野尻…

  3. 五稜郭

    五稜郭の解説【日本100名城】箱館戦争と蝦夷共和国 日本最後の内戦

    五稜郭とは北海道函館市にある五稜郭(ごりょうかく)は、国の特別史跡、日本の歴史公園100選、…

  4. 岩国城

    岩国城の解説【日本100名城】冬夏青青たる「錦帯橋」の優美~岩国城訪問記

    岩国城とは錦帯橋(きんたいきょう)は、国の名勝で「日本三名橋」「日本三大奇橋」とも選ばれてい…

  5. 高知城

    高知城の解説【日本100名城】築城の名手である百々綱家も~高知城の見どころと歴史

    名称 : 高知城、鷹城 場所 : 土佐国形態 : 梯郭式平山城天守 : 独立式望楼型4重…

  6. 松山城

    伊予・松山城の解説【日本100名城】威風堂々と構える見事な構造も敵を欺く芸術的防御

  7. 名古屋城

    名古屋城の解説【日本100名城】見どころ満載でかいぞ名古屋城の魅力と歴史

  8. 清洲城

    清洲城 織田信長の居城ここにあり 清須城の詳細情報

  9. 小諸城

    小諸城の解説【日本100名城】佐久は小諸の懐古園を城跡として歩く見学ポイント

  10. 松代城(海津城)

    海津城【松代城】の解説【日本100名城】川中島の戦いでも重要な武田の拠点となった名城

  11. 小田原城

    小田原城の解説【日本100名城】城好きであれはココも見ておきたい戦国期の城跡

都道府県別

おすすめ記事

  1. 相模・津久井城 山頂付近の水の手から牢屋の谷など見どころも満載 津久井城
  2. 下田城 清水康英【下田城の戦い】北条水軍対豊臣水軍 伊豆・下田城
  3. 早川城 渋谷氏・渋谷高重・渋谷光重の栄華 早川城
  4. 土佐泊城と阿波水軍の頭領・森元村と森村春 土佐泊城
  5. 中村御所 (土佐・中村館) 一条教房 中村御所
  6. 敦賀城 大谷吉継が整備した若狭の平城 敦賀城
  7. 鮫ヶ尾城【続日本100名城】上杉景虎が自刃して果てた城と堀江宗親 鮫ヶ尾城

スポンサーリンク

PAGE TOP