肥前国

  1. 唐津城

    唐津城【続日本100名城】日本海の眺めも最高な玄海国定公園の名城

    唐津城とは唐津城(からつ-じょう)は、佐賀県唐津市東城内にある連郭式平山城で、別名は、舞鶴城(まいづるじょう)とも言います。最初の築城は、関ケ原の戦いのあと、1602年から唐津藩主の寺沢広政や寺沢広高が築城したとされます。標…

  2. 佐賀城

    佐賀城(村中城) 復元された御殿が見事な日本100名城

    佐賀城とは佐賀城(さがじょう)は、別名を、村中城、佐嘉城、栄城、沈み城、亀甲城と言う輪郭梯郭…

  3. 平戸城

    肥前・平戸城の解説【日本100名城】天守閣からの眺めが良い港町の城

    肥前・平戸城肥前・平戸城(ひらどじょう)は、長崎県平戸市にある別名を亀岡城(かめおかじょう)…

  4. 肥前・名護屋城

    肥前・名護屋城の解説【日本100名城】全国から30万もの兵の陣立てをした広大な豊臣秀吉の城

    肥前・名護屋城とは肥前・名護屋城(なごやじょう)は標高85mの梯郭式平山城で、名護屋御旅館と…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 武蔵・三ツ木城の解説 足立遠村(川田谷遠村)の屋敷跡か? 武蔵・三ツ木城
  2. 駿河・田中城~武田家が改修した武田氏流城郭・依田信蕃 田中城
  3. 甲斐・南部城山 南部光行の本拠地で南部氏発祥の地 甲斐・南部城山
  4. 有馬城山 (武蔵・有馬城) 削られている城 有馬城山
  5. 本納城のちょこっと解説~黒熊景吉と言う謎の武将が本納城主 本納城
  6. 石浜城 東京の隅田川沿いにある千葉氏の城跡 石浜城
  7. 日向・淡路城 高千穂の城 日向・淡路城

スポンサーリンク