道南十二館

  1. 茂別館

    茂別館 安東家政とは 道南十二館のひとつ【蝦夷・北海道】

    茂別館跡(もべつだて-あと)は、北海道の道南・北海道北斗市矢不来(やふらい)にある安東氏の館跡です。もともと北海道(蝦夷)には、アイヌ人が先住していましたが、鎌倉時代に入ると、青森から渡った和人が少しずつ北海道の南部に入っており「渡党」…

  2. 志苔館

    蝦夷・志苔館 小林良景 コシャマインの戦い 比石館【蝦夷・北海道】

    志苔館(しのりたて)は、北海道函館市にある標高25mほどの複郭式丘城(平山城)で、続日本100名城(…

  3. 花沢館

    花沢館 蝦夷を統治した蠣崎季繁とは【蝦夷・北海道】

    花沢館(はなざわだて)は、北海道檜山郡上ノ国町字勝山にある平山城で、花見岱館、花見館、上之国花沢館と…

  4. 勝山館

    蝦夷・勝山城(勝山館) 蠣崎光広 交通アクセスと歴史【続日本100名城】

    蝦夷・勝山城(勝山館)とは蝦夷・勝山城(かつやま-じょう)は、北海道檜山郡上ノ国町字勝山にあ…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 種垂城 小田顕家が隠居した城 小田朝興 種垂城
  2. 小田原城の解説【日本100名城】城好きであれはココも見ておきたい戦国期の城跡 小田原城
  3. 相模・細野城(新野城) 北条氏が津久井地方を統治した城跡 相模・細野城
  4. 熊川城 沼田麝香のふるさと? 沼田光兼も 熊川城
  5. 古堀田城 戸沢氏の重要な支城 古堀田城
  6. 鱒沢城(鱒沢館) 鱒沢広勝の謀反 鱒沢城(鱒沢館)
  7. 北条幻庵屋敷(北条幻庵居館)~相模・久野城 北条幻庵屋敷

スポンサーリンク

PAGE TOP