尼子十旗

  1. 三笠城(牛尾城)

    三笠城 (牛尾城)の歴史解説 尼子氏の重臣である牛尾幸清・牛尾久信

    三笠城 (牛尾城)とは三笠城 (みかさ-じょう) は、島根県雲南市大東町南村にある山城で、牛尾城・三笠山城とも言います。標高は302m、比高180mと堅固な尼子十旗のひとつです。両脇を谷で挟まれた、尾根に築かれており、三笠山…

  2. 出雲・高瀬城

    出雲・高瀬城【尼子十旗】米原綱寛

    出雲・高瀬城 (たかせ-じょう) は、島根県出雲市斐川町神庭にある連郭式山城で、高瀬山に築かれている…

  3. 神西城

    神西城の解説 尼子党に加わった神西元通の最後

    神西城 (じんざいじょう)は、島根県出雲市東神西町にある山城で、別名は出雲・竹生城、出雲・高倉城と言…

  4. 熊野城

    出雲・熊野城の解説 尼子十旗・熊野久忠

    出雲・熊野城 (くまの-じょう) は、島根県松江市八雲町は山城であり、尼子十旗のひとつに数えられます…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 肥後・高森城と高森惟居~菅野美穂さんもお参りした高森殿杉 高森城
  2. へいほう石【会津・小平城】星玄蕃の居城のひとつか? 会津・小平城
  3. 会津若松城(会津・黒川城)の歴史をわかりやすく解説【日本100名城】駐車場・交通アクセスも 会津若松城
  4. 伊豆・田代城(Ⅱ城)の解説 伊豆・田代城(Ⅱ城)
  5. 武蔵・伊奈城/上平井館 (あきる野)~平井半兵衛の居城か? 上平井館 (あきる野)
  6. 鹿野岡城の解説~高沢右衛門尉の居城(鴨川の城跡) 鹿野岡城
  7. 妻木城 妻木頼忠は明智一族として戦国の世を生き残る 妻木広忠も 妻木城

スポンサーリンク

PAGE TOP