和泉国

  1. 岸和田城

    岸和田城 数々の合戦を経験した続日本100名城

    岸和田城とは岸和田城(きしわだ-じょう)は、大阪府岸和田市岸城町にある輪郭式平城ですが、戦国時代には海に面していたことから海城とも言えます。別名は千亀利城(ちきりじょう)、岸ノ和田城、滕城、蟄亀利城とも言い、日本の夕陽百選、続日…

  2. 和泉・高井城

    和泉・高井城 失われつつある遺構

    和泉・高井城(たかい-じょう)は大阪府貝塚市名越にあります。西に流れる近木川からのゆるやかな斜面…

  3. 千石堀城

    千石堀城 和泉にて対抗した根来衆の砦

    千石堀城(せんごくぼり-じょう)は、大阪府貝塚市橋本にある丘城で標高は60m、比高は30mほどになり…

  4. 積善寺城

    積善寺城 根来衆などが立て籠もった和泉の城跡

    積善寺城(しゃくぜんじ-じょう)は、大阪府貝塚市橋本にある平城です。現在は明教寺がありますが、そ…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 下総・小金城(大谷口城) 江戸川沿い最大の平山城 下総・小金城
  2. 水口城~徳川家が築城した江戸初期の名城 水口城
  3. 加賀・森城 加賀・森城
  4. 花沢館 蝦夷を統治した蠣崎季繁とは【蝦夷・北海道】 花沢館
  5. 河越館 (川越館跡)【河越重頼の屋敷】河越直重の武蔵平一揆の乱 河越館
  6. 出羽・紫島城 佐竹北家で大坂の陣に出陣した佐竹義廉 出羽・紫島城
  7. 肥後・村山城 人吉にあるひっそりとした城跡 肥後・村山城

スポンサーリンク

PAGE TOP