埼玉県

  1. 武蔵・菅谷城(菅谷館)

    武蔵・菅谷城(菅谷館)【続日本100名城】土塁や掘がよく残っている歴史ある館跡

    武蔵・菅谷城(菅谷館)とは武蔵・菅谷城(すがや-じょう)は埼玉県比企郡嵐山町にある平城で、菅谷館、重忠館とも呼ばれます。続日本100名城にも選ばれた、国の史跡です。標高は62mですが、南側は都幾川に面しており、浸食された崖で…

  2. 忍城

    忍城【続日本100名城】豊臣の大軍にも勝利した関東七名城 高源寺と丸墓山古墳・石田堤も(成田家探訪)

    忍城(おしじょう)は、埼玉県行田市にある平城で、別名は浮き城、亀城とも呼ばれますが、関東七名城のひと…

  3. 鉢形城

    鉢形城の解説【日本100名城】北条氏邦が改修した武蔵の要で日本100名城

    鉢形城の歴史鉢形城は、埼玉県寄居町にある城跡。大きな流れの荒川と、渓谷になっている深沢川…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 鍋山城 築城した鍋山安室と小峯の方 鍋山城
  2. 甲斐・一条氏館(上野城) 今は模擬天守もある一条信龍の拠点 甲斐・一条氏館
  3. 志摩・田城城 かつて九鬼家の居城だった小さな城 志摩・田城城
  4. 陸奥・花輪館(鹿角の花輪城) 簡単そうで訪問には厳しい館跡 陸奥・花輪館
  5. 宮ヶ崎城(天王城・宮崎城) 宮崎幹親(宮ヶ崎幹顕)の本拠地 宮ヶ崎城
  6. 刈谷城の解説 織田・今川の間で生き抜いた戦国大名の城 刈谷城の桜2
  7. 赤穂城【日本100名城】大石内蔵助邸 大石神社 播州赤穂城 赤穂城

スポンサーリンク

PAGE TOP