島根県

  1. 出雲・三笠山城

    出雲・三笠山城 尼子十砦

    出雲・三笠山城は、島根県安来市広瀬町広瀬八幡町にある山城です。標高236mの三笠山に築かれており、比高は200m程になります。飯梨川を挟んだ東側には、尼子氏の本拠地となる月山富田城があり、駒返峠および南方をおさえる要所でした。富…

  2. 月山富田城

    月山富田城の解説【日本100名城】尼子経久・尼子晴久・尼子義久

    月山富田城とは月山富田城(がっさんとだじょう)は、島根県安来市広瀬町富田にある標高197mの…

  3. 国宝・松江城

    松江城の解説【日本100名城】国宝に昇格した天守の魅力と松江のシンボル【見どころ】

    名称 : 松江城、千鳥城場所 : 出雲国形態 : 輪郭連郭複合式平山城天守 : 複合式望…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 畠山館(畠山氏居館、畠山氏館) 畠山重忠公史跡公園 畠山重忠の墓
  2. 富山城 続日本100名城 神保長職と神保長住 富山城
  3. 武蔵・青木城の解説 多米元忠 横浜駅近くの城跡 武蔵・青木城
  4. 河内・野崎城 謎も多い城跡 河内・野崎城
  5. 大豆戸城 (小幡泰久館)をわかりやすく解説~北条氏に仕えた小幡氏 大豆戸城 (小幡泰久館)
  6. 越前・龍門寺城~前波吉継や不破光治が城主を務めた平城 越前・龍門寺城
  7. 海ノ口城~武田晴信が初陣にて300を率いて落とした山城 海ノ口城

スポンサーリンク

PAGE TOP