千葉県

  1. 上総・勝見城

    上総・勝見城のちょこっと解説~金田頼次(上総広常の弟)の居城

    上総・勝見城上総・勝見城(かつみ-じょう)は、千葉県長生郡睦沢町寺崎にある平山城。最初の築城は平安時代末期とされ、上総広常(上総介平広常)の弟・金田頼次(金田小太夫頼次)の居城とされる。上総金田氏の祖である金田頼…

  2. 大椎城

    大椎城のちょこっと解説~平忠常から千葉氏・上総氏へと発展した城跡

    大椎城とは大椎城(おおじいじょう)は千葉県千葉市緑区大椎町にある平山城。諸説あるが最初に…

  3. 万喜城(万木城)

    万喜城(万木城)のちょこっと解説~10万石相当・土岐為頼(万喜為頼)

    万喜城万喜城(まんぎじょう)は、上総国夷隅郡夷隅町(千葉県いすみ市万木)にある標高85mほど…

  4. 大柳館

    大柳館(富喜楽城)のちょこっと解説~平常家から上総氏の本拠になり千葉常秀の領地になった?

    大柳館とは大柳館(おおやなぎ-やかた)は千葉県長生郡睦沢町北山田にある丘城・平城。このサ…

  5. 真里谷城

    真里谷城のちょこっと解説~訪問難易度が高かった房総の貴重な真里谷氏本拠地

    真里谷城真里谷城(まりがやつじょう)は千葉県木更津市真里谷にある山城で、標高161m、比高9…

  6. 笹子城

    笹子城のちょこっと解説~武田信茂の居城と鶴見内匠助・後藤兵庫助

  7. 上総・平蔵城

    上総・平蔵城のちょこっと解説~大喜多街道の抑えである土橋平蔵の本拠

  8. 上総・勝浦城

    上総・勝浦城の解説~正木時忠・正木頼忠・お万の布晒し

  9. 鹿野岡城

    鹿野岡城の解説~高沢右衛門尉の居城(鴨川の城跡)

  10. 安房・稲村城

    安房・稲村城の解説~里見義通・里見義豊と稲村の変(天文の内訌)

  11. 安房・白浜城

    安房・白浜城の解説【里見義実】南総里見氏最初の本拠地

都道府県別

おすすめ記事

  1. 常陸・古渡城のちょこっと解説~甲賀忍者・山岡景友が大名になった霞ケ浦湖畔の城跡 常陸・古渡城
  2. 大森氏頼居館【大森氏頼】わかりやすい解説 大森氏頼
  3. 越生氏館(越生館)のちょこっと解説~越生有行の本拠地 越生氏館(越生館)
  4. 三笠城 (牛尾城)の歴史解説 尼子氏の重臣である牛尾幸清・牛尾久信 三笠城(牛尾城)
  5. 相模・津久井城 山頂付近の水の手から牢屋の谷など見どころも満載 津久井城
  6. 海老ヶ島城 何度も城主が入れ替わった奪い合いの城 海老ヶ島城
  7. 紀伊・有馬本城【紀伊・熊野】戦国時代は有馬忠親の本拠地 紀伊・有馬本城

スポンサーリンク

PAGE TOP