投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 近江・木村城(北村城)

    近江・木村城(北村城)(野洲市)

    近江・木村城(北村城)は、滋賀県野洲市北村にある平城です。安土城からもほど近い、近江八幡市安土町常楽寺(常濱水辺公園)にある常楽寺城も別名は木村城と言うので混同しないよう、注意が必要です。現在、近江・木村城跡(野洲市)には、26代目…

  2. 近江・伊庭城

    近江・伊庭城 伊庭貞隆 主家の六角氏をも上回った実力者

    近江・伊庭城(いば-じょう)は、近江国神崎郡伊庭邑、現在の滋賀県東近江市伊庭町にある平城です。昔…

  3. 肥田城

    肥田城 高野瀬秀隆 野良田の戦い

    近江・肥田城(ひだじょう)は、滋賀県彦根市肥田町の宇曽川の左岸にある平城です。最初の築城は不明で…

  4. 近江・山崎山城

    近江・山崎山城 山崎片家の居城

    近江・山崎山城(やまざきやま-じょう)は、 滋賀県彦根市稲里町にある標高147m、比高50mほどの山…

  5. 近江・田中城

    近江・田中城 田中吉政のふるさと?

    近江・田中城(たなか-じょう)は、滋賀県高島市安曇川町田中にある標高220m、比高60mほどの山城で…

  6. 猿倉城

    猿倉城 塩屋秋貞が整備した堅固な山城

  7. 鎌刃城

    鎌刃城の歴史 堀秀村と樋口直房【続日本100名城】

  8. 金沢城

    金沢城の解説【日本100名城】尾山御坊跡 歴史と見どころ解説

  9. 近江・八幡山城

    近江・八幡山城 わずか10年の歴史も現代に残る風情豊かな城下町の楽しみ方

  10. 観音寺城

    観音寺城の解説【日本100名城】登城方法や便利な駐車場も 六角高頼と日本屈指の観音寺城の歴史

  11. 安土城

    安土城の解説【日本100名城】織田信長が天下に示した最新のアトラクションの「みどころ」

都道府県別

おすすめ記事

  1. 高麗山城の歴史ちょこっと解説~相模湾を望む大磯の山城 高麗山城
  2. 足利氏館 足利氏宅跡(鑁阿寺) 日本100名城 足利氏館
  3. 荒子城 幼少期から過ごした前田利家の原点あり 荒子城
  4. 安芸・草津城 毛利水軍を率いた児玉氏の本拠地 児玉就方の墓 安芸・草津城
  5. 鴨城 斯波義将の家臣である二宮円阿の居城 鴨城
  6. 越中・館の城 館弾正の屋敷跡 館の城
  7. 浄福寺城(案下城) 浄福寺 大石家が築城し北条家が改修した山城 浄福寺城(案下城)

スポンサーリンク

PAGE TOP