投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 中津森館

    中津森館 長生寺・桂林寺・用津院とは 小山田氏関連

    中津森館(なかつもり-やかた)は、山梨県都留市金井にある平城跡で、郡内・小山田氏が長い間、中津森に館を構え、郡内における統治の中心地であったと考えられます。いつ頃から中津森館があったのかはわかっていなようですが、1394年の小山田信澄の…

  2. 左入城(左入館跡)

    左入城(左入館跡) 武蔵・中丸城【東京都八王子市】

    左入城(さにゅうじょう)は、東京地八王子市の中央高速・八王子IC付近になる館跡です。谷萩川沿いの…

  3. 赤穂城

    赤穂城【日本100名城】大石内蔵助邸 大石神社 播州赤穂城

    赤穂城とは播州赤穂城(あこうじょう)は、兵庫県赤穂市にある国の史跡の城跡で、加里屋城、大鷹城…

  4. 茶臼山(摂津・大塚城)

    茶臼山(大塚城、摂津・茶臼山砦)と旧黒田藩蔵屋敷長屋門【天王寺公園】

    大阪市天王寺区茶臼山町にある茶臼山(大塚城、茶臼山砦、茶臼山陣城)は標高26mの丘(比高16m)で、…

  5. 上山城

    上山城 上山満兼とは かみのやま温泉にある城郭

    出羽・上山城(かみのやまじょう)は、山形県上山市にある平山城で、別名は月岡城とも言います。153…

  6. 二本松城

    二本松城 壮大さと魅力 素晴らしい石垣と縄張り【日本100名城】

  7. 安芸・草津城

    安芸・草津城 毛利水軍を率いた児玉氏の本拠地 児玉就方の墓

  8. 怪島城

    伊予・怪島城 無人島なので行けない怪しい島城?

  9. 大森城

    大森城 伊達実元や伊達成実の本拠地

  10. 京都新城

    京都新城 豊臣秀吉が最晩年に築いた城跡

  11. 桜尾城

    桜尾城とは 厳島合戦を勝利に導いた海城

都道府県別

おすすめ記事

  1. 高遠城の解説【日本100名城】織田信忠が総攻撃して陥落させた武田の重要拠点 高遠城
  2. 遠江・久野城の解説~久野宗能の活躍と武田勢を撃退した袋井の城跡 遠江・久野城
  3. 朽木氏岩神館 旧秀隣寺庭園(足利庭園) 朽木元綱 朽木氏岩神館
  4. 石垣島・平久保遠見台(先島諸島火番盛)~平久保崎灯台 石垣島・平久保遠見台(先島諸島火番盛)
  5. 三箇城とは 三箇頼照・三箇頼連 キリスト教の一大拠点だった 三箇城
  6. 信貴山城 松永久秀が立て籠もった堅固な山城 信貴山城
  7. 高崎城(和田城) 和田業繁の本拠地で井伊直政が大改修 和田信業も 高崎城

スポンサーリンク

PAGE TOP