投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 枡形城

    枡形城~東京から最も近い山城のひとつで北条早雲や今川氏親にも由縁

    枡形城(ますがたじょう)枡形城(ますがたじょう)は神奈川県川崎市多摩区にある山城で、多摩丘陵の先端に突き出た天然の要害となる。小山田有重(母は宇都宮宗綱(八田宗綱)の娘)の子・小山田重成(稲毛重成)が、源頼朝の正室・北条政子の妹…

  2. 名胡桃城

    名胡桃城(なぐるみじょう)【続日本100名城】名胡桃城奪取事件が発生し小田原攻めに至ることに・・

    名胡桃城とは名胡桃城(なぐるみじょう)は、群馬県利根郡みなかみ町下津にる山城で続日本100名…

  3. 高遠城

    高遠城の解説【日本100名城】織田信忠が総攻撃して陥落させた武田の重要拠点

    高遠城とは高遠城(たかとう-じょう)は、長野県伊那市高遠町にある平山城で、標高は約800m、…

  4. 新井城

    新井城(洗井城)のみどころと三浦道寸の墓~三浦水軍の拠点油壷湾

    新井城(荒井城)相模・新井城(あらいじょう)は、別名を小網代城とも言いますが、荒井城とも書く…

都道府県別

おすすめ記事

  1. 佐江戸城のちょこっと解説~北条家の家臣・猿渡内匠助 佐江戸城
  2. 金川城(玉松城) 松田元賢の最後も 金川城(玉松城) 
  3. 木曽福島城のちょこっと解説~木曽谷にそびえる詰城 木曽福島城
  4. 出羽・染川城 安東惟季 想像掻き立てられる海辺の城 出羽・染川城
  5. 川口兵庫介館跡(川口氏館跡) 川口兵庫介幸季の館 川口兵庫介館跡(川口氏館跡)
  6. 千光寺山城 古城と観光名所の千光寺と両方を楽しむ尾道 千光寺山城
  7. 賀儀城 勝運寺にある浦宗勝の墓 相模・土肥一族が出自の小早川家 賀儀城

スポンサーリンク

PAGE TOP