投稿者の記事一覧

城迷人たかだ

高田哲哉と申します。
20年以上戦国武将などの歴史上の人物を調査している研究家です。
日本全国に出張して城郭も取材させて頂いております。
資格は国内旅行地理検定2級、小型船舶操縦士1級など。

  1. 二条城

    二条城の解説【日本100名城】京都における徳川家康の豪華滞在先【国宝・世界遺産】

    京都の二条城(にじょうじょう)は、京都市中京区二条通堀川西入二条城町にある平城となりますが、別名は旧二条離宮・元離宮二条城とも言います。現在の二条城は、関ヶ原の戦いで勝利した徳川家康が、江戸時代になってから建造を決めた城となります。…

  2. 小田原城

    小田原城の解説【日本100名城】城好きであれはココも見ておきたい戦国期の城跡

    小田原城とは小田原城(おだわらじょう)は、別名を小峯城(小峰城)、小早川城(小早川館)とも呼…

  3. 石垣山城

    石垣山城 (一夜城)【続日本100名城】一夜で築かれた築城方法と便利な訪問方法「アクセスと駐車場」も

    石垣山城 (一夜城)とは小田原の石垣山城(いしがきやま-じょう)は、皆様ご承知の通り、豊臣秀…

  4. 鳥取城

    鳥取城の解説【日本100名城】麓から天守までは結構登りますが見晴らしも素晴らしい

    鳥取城の戦い鳥取城(とっとり-じょう)は、鳥取県鳥取市東町にある山城で、日本100名城にも選…

  5. 沼田城

    沼田城【続日本100名城】真田信之と小松姫の居城となった上野国の要

    沼田城とは沼田城(ぬまたじょう)は、群馬県沼田市にある丘城で、続日本100名城にも選定されて…

  6. 室賀城

    原畑城と笹洞城(室賀城)~黙れ小童で風靡した室賀正武の本拠地

  7. 上田城

    上田城の解説【日本100名城】真田幸村も活躍した信州・上田城

  8. 加久藤城

    加久藤城とは~島津義弘の正室「実窓夫人・宰相殿」がずっと住んだ城

  9. 日向・飯野城

    日向・飯野城と北原兼親の没落~あの島津義弘が活躍した居城

  10. 日向・高原城

    日向・高原城とは~長倉祐政と上原尚近の武勇も

  11. 日向・野尻城

    日向・野尻城と福永祐友~伊東家と島津家が凌ぎを削った要害

都道府県別

おすすめ記事

  1. 日向・西城~山陰百姓一揆の舞台にもなった宮崎県の山城 日向・西城
  2. 千光寺山城 古城と観光名所の千光寺と両方を楽しむ尾道 千光寺山城
  3. 三河・沓掛城の解説~近藤景春の居城で今川勢が桶狭間に向かった出陣地 沓掛城
  4. 五覧田城とは 五覧田城
  5. 武蔵・小川城の解説~西党の小川氏・小川土佐守の居城【西党とは】 武蔵・小川城
  6. 石戸城をわかりやすく2分で解説~埼玉県北本市の荒川に面した要害 石戸城
  7. 下垣内城とは  下垣内城

スポンサーリンク

PAGE TOP